2020年に開学60周年を迎え、さらに広がる第一薬科大学の学び。
第一薬科大学の 学部・学科・コース
薬学専門の大学だからできる教育があります
薬学部
薬学科(6年)
漢方薬学科(6年)
薬科学科[2022年4月開設](4年)
-
医療データ科学専攻
-
生命医科学専攻
看護学部(4年)
看護学科
上記は、2023年4月入学者対象のものです。
第一薬科大学の写真・動画
第一薬科大学の就職・資格
第一薬科大学の学費のこと
■2023年度初年度納入金
薬学部(6年制):190万円[入学金30万円、授業料140万円、施設充実費10万円、教育充実費10万円]
※4年次から5年次に実施される病院・薬局の実務実習費(約62万円)は、該当年次に徴収します。
薬学部(4年制):180万円[入学金30万円、授業料120万円、施設充実費10万円、教育充実費20万円]
看護学部:170万円[入学金20万円、授業料100万円、施設充実費20万円、教育充実費30万円]
※保健師、助産師教育課程を選択した場合は、上記のほか費用が別途必要です。
■学費支援制度(2023年度)
【薬学部(6年制)】
〇特待生・特別奨学生制度
特待生選抜の成績優秀者に対し、以下の3段階で奨学金を給付します。
特待生S:140万円×6年間
特待生A:70万円×6年間
特別特待生:70万円×2年間
※修学状況により、次年度以降特待生対象とならない場合もあります。
【薬学部(4年制)】
〇特待生制度
特待生選抜の成績優秀者に対し、以下の奨学金を給付します。
特待生:60万円×4年間
※修学状況により、次年度以降特待生対象とならない場合もあります。
【看護学部】
〇特待生制度
特待生選抜の成績優秀者に対し、50万円×4年間の奨学金を給付します。
※修学状況および大学・学部の活動に寄与していないと判断した場合、次年度以降特待生対象とならない場合があります。