動物、自然、健康、医療、福祉、教育 “いのちをまなぶ” 大学
帝京科学大学の 学部・学科・コース
「動物、環境、生命、医療、こども」の専門家に。
生命環境学部[千住](4年)
アニマルサイエンス学科
-
動物看護福祉コース
自然環境学科
生命科学科
-
生命・健康コース
-
臨床工学コース
医療科学部[千住](4年)
東京理学療法学科
東京柔道整復学科
看護学科
医療福祉学科
教育人間科学部[千住](4年)
幼児保育学科
学校教育学科
-
小学校コース
-
中高理科コース
-
中高保健体育コース
-
中高英語コース
生命環境学部[東京西](4年)
アニマルサイエンス学科
-
アニマルサイエンスコース
-
アニマルセラピーコース
-
野生動物コース
自然環境学科
生命科学科
-
生命コース
医療科学部[東京西](4年)
理学療法学科
作業療法学科
柔道整復学科
教育人間科学部[東京西](4年)
こども学科
-
小学校・幼稚園教諭コース
-
幼稚園教諭・保育士コース
上記は、2024年4月入学者対象のものです。
帝京科学大学のオープンキャンパス
帝京科学大学の就職・資格
帝京科学大学の学費のこと
■2023年度初年度納入金(参考)
●生命環境学部
154万4,660円~154万6,230円
●医療科学部
130万2,370円~199万5,370円
●教育人間科学部
123万6,230円~141万4,660円
※学科・コースにより異なる
■特待生制度
●2024年度総合型選抜試験(I期)【併願可】に特待生制度を新たに導入
4日間行われる総合型選抜試験(I期)のうち、複数日受験・1日のみの受験でも選考対象。
○免除額:960,000円
<医療科学部>
作業療法学科、理学療法学科、柔道整復学科、東京理学療法学科、東京柔道整復学科
○免除額:860,000円
<生命環境学部>
アニマルサイエンス学科、自然環境学科、生命科学科
<医療科学部>
看護学科
○免除額:780,000円
<医療科学部>
医療福祉学科
<教育人間科学部>
こども学科、幼児保育学科、学校教育学科
なお、総合型選抜試験(I期)は他の入試(学校推薦型選抜試験・指定校を除く)と併願することができるため、この試験で特待生に選ばれなかった場合にも、一般選抜試験(I期)や大学入学共通テスト利用選抜試験を受験して特待生を目指すことが可能。一般選抜試験(I期)では合格者のうち成績優秀者上位100位以内、大学入学共通テスト利用選抜試験では合格者のうち成績優秀者上位60位以内の入学年次納入金のうち、授業料を半額免除する。学科・コースにより390,000円~480,000円が免除される。
●帝京科学大学特待生
<新入生>
対象:一般選抜試験、大学入学共通テスト利用選抜試験の合格者のうち学部・学科を問わず選択科目2科目の合計得点が160点以上の受験生
○一般選抜試験(I期)
Aコース(上位30位以内の成績優秀者):授業料、実験実習費、施設設備費の半額を免除
Bコース(Aコースに次ぐ70位以内の成績優秀者):初年度学生納付金のうち、授業料の半額を免除
○大学入学共通テスト
Aコース(上位30位以内の成績優秀者):授業料、実験実習費、施設設備費の半額を免除
Bコース(Aコースに次ぐ30位以内の成績優秀者):初年度学生納付金のうち、授業料の半額を免除
<在学生>
2年次以降
対象:各学科の成績優秀者
減免額:授業料等(学生傷害保険料は除く)の25%を減免
●帝京科学大学奨学金
経済的な理由の場合、各学期の授業料半額を減免
●日本学生支援機構奨学金 ほか