- 日本の学校 >
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 茨城県の大学・短期大学(短大) >
- 筑波学院大学

未来を考える力、「価知力」で君の世界はもっと変わる。
なりたい自分を見つける「150の専門基礎科目」と「5コース」
社会を知り、自分の進みたい道を見つける
1年次からの段階的な就職指導で希望の就職を強力にバックアップ
高度情報化社会で国際的視野を持ち競争力のある人材となるため、必要な経営の知識と情報スキルを身につけます。2年次までは基礎学力と5つのコースの専門基礎科目の中から目指すキャリアに向け必要な知識と技術を習得。卒業後の進路に向け3・4年次はさらに専門性を磨き即戦力となる能力を高めます。
筑波学院大学の 学科・コース
可能性を広げるためのサポート体制を整えています
上記は、2021年4月入学者対象のものです。
筑波学院大学の 学費のこと
■2020年初年度納入金(参考)
129万円(入学金20万円、授業料71万円、実験・実習費3万円、施設設備資金35万円)
※学納金の他、学生教育研究災害傷害保険および後援会費などの費用が必要となります。
■奨学金制度
成績が優秀な学生への表彰制度や経済的支援として学生が勉学に専念できるようにサポート制度を整えています。
○特待生制度
入学試験の成績上位者に対し、初年度の授業料を半額とします。(後期授業料の納入を免除します。)
○学校法人筑波学院大学奨学金
対象:学業、人物ともに優れている者
支給額:100,000円
○光塩会奨学金
対象:学業、人物ともに優れている者
支給額:200,000円
■「高等教育の修学支援新制度」対象大学に認定されました
※詳細は本学HPをご覧ください
筑波学院大学の 教育方針
筑波学院大学は、「課題を発見し、自分で考え、解決する力」を育てていきます。それは、変化の激しい時代でも、AIにはできない、人間が考え続けることでしかできない、「新たな価値を創造すること」であり、発想の自由人たる「人間にしかできない知の力」なのです。私たちは、この知の力を「価知力」と名付けました。そしてその「価知力」を軸として学生の成長と社会に貢献していきます。
筑波学院大学の 学ぶこと
■5コースの学びと探求型の学びがあなたの専門性を高める
◎ビジネスマネジメントコース
経済社会環境の変化、経営手法、マーケティングや経営シュミレーションなど、未来の経営者を育成する総合的なカリキュラムを設定。ビジネスパーソンとして必要な知識や素質を身につけた有能な人材を育てます。
◎グローバルコミュニケーションコース
コミュニケーションツールとしての「英語」を習得し、異文化理解を深めます。
◎地域デザインコース
地域を理解し観察力を磨いて情報発信する力を身につけます。また、自治体や企業と連携して得たものを地域再生に活かしていきます。
◎メディアデザインコース
デザイン系ソフトを使ったイラスト制作を学び、多彩なデザイン表現に接することで美的感覚を磨きます。また映像、コンピュータを駆使したデザイン、ソフト制作だけでなく、イベント参加やシナリオ制作を通じて、幅広いスキルを身につけます。
◎情報デザインコース
IT化がすすむビジネス社会で必要とされるIT活用の知識とスキルを学び、Web制作やシステム開発の専門家として活躍できる技術を身につけます。そのためにコンピュータのハードやソフト、プログラミング、システム開発などに関する知識・技術を習得。さらに社会や生活を豊かにする「情報」を適切に扱う方法等を学びます。
筑波学院大学の 学生生活
■クラブ・サークル
表千家茶道部、華道部、写真部、テニス部、WEST COAST MUSIC、PuPa NOiSE、Music Session、大道芸 ジャグリングサークル、バスケ部、eスポーツ、映像研究同好会、テーブルゲーム同好会、ESS、ほかバラエティあふれるクラブ・サークルがあります。
筑波学院大学の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒305-0031 茨城県つくば市吾妻3-1
TEL.029-858-4815 (入試グループ) FAX.029-858-7388 |
---|---|
ホームページ | https://www.tsukuba-g.ac.jp |
nyushi@tsukuba-g.ac.jp |