- 日本の学校 >
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 東京都の大学・短期大学(短大) >
- 東京女子大学

リベラル・アーツ教育が「4年後の将来」を「理想の未来」へ
少人数教育
英語教育
学習環境
授業は少人数のクラスが基本。討論や研究発表を行う演習形式の授業を通して、異なる意見と向き合い、協働して問題解決にあたるなど、自ら学び考える力を養います。4年次では、学びの集大成として全員が、卒業論文・卒業研究に取り組みます。
東京女子大学の 学科・コース
5学科12専攻がリベラル・アーツ教育の新たな未来を拓く
上記は、2020年4月入学者対象のものです。
東京女子大学の 学費のこと
■初年度納入金(2020年度)
国際英語学科 1,311,500円
人文学科 1,231,500円
国際社会学科
国際関係専攻/経済学専攻/社会学専攻※1 1,231,500円
コミュニティ構想専攻 1,251,500円
心理・コミュニケーション学科
心理学専攻 1,256,500円
コミュニケーション専攻 1,251,500円
数理科学科 1,251,500円
※1 3年次の「社会調査実習l」「社会調査実習ll」(社会学専攻は全員)履修のために20,000円の実習料を納入する必要があります。(「社会調査実習l」の履修登録時に納入)
■奨学金制度
〇東京女子大学 予約型給付奨学金
東京女子大学への入学を希望する、学業成績優秀であり、かつ経済的援助を必要とする受験生に、入学金相当額(2019年度参考:20万円)を入学後に支給します。
〇知のかけはし入学試験受験生を対象とする奨学金
知のかけはし入学試験合格者を対象とし、採用者には学納金(入学金・授業料・教育充実費等)相当額および桜寮入寮者には寮経費(入寮費・寮舎費・寮運営費)相当額を4年間にわたり支給します。
知のかけはし入学試験出願時に申し込み、入学試験合格発表時に採用を発表します。申し込みにあたり、学校長の推薦が必要です。(1校につき1名)
〇安井てつ給付奨学金
2~4年次の東京女子大学給付奨学金申請者のうち、各学年の最優秀者に安井てつ給付奨学金として年間50万円を給付します
東京女子大学の 学ぶこと
■国際英語学科
国際共通語としての英語を学び、英語による文学、背景となる文化、言語としての英語の特色について多面的に学ぶとともに、英語教育や翻訳・通訳などの実践的分野の力を育てます。
■人文学科
哲学、日本文学、歴史文化の3つの専攻を切り口に、人間文化の解明を試み、人間が積み上げてきた知的文化的財産への理解を深め、次世代の文化・社会の創造に貢献できる人物を育成します。
■国際社会学科
現代社会を日本国内だけでなく、世界の視点で捉えて学びます。
国際関係、経済学、社会学、コミュニティ構想は、相互に専攻の枠を超えて学ぶことが可能。社会科学を中心とした方法論を複合的に用いて、人間社会のあり方を探求します。
■心理・コミュニケーション学科
人間の心理と行動、コミュニケーションについて理解を深め、現代社会に生きる人間のあり方を実証的に分析し、他者と協働して問題解決する力を育てます。
■数理科学科
数学専攻と情報理学専攻により構成され、数学、情報科学、応用数理学を学びます。数理科学的な考え方や手法を身につけ、自然や社会の問題に取り組む力を養います。
東京女子大学の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒167-8585 東京都杉並区善福寺2-6-1
TEL.03-5382-6340 |
---|---|
ホームページ | https://www.twcu.ac.jp/ |
pr@office.twcu.ac.jp |