法学・医用工学・スポーツ健康政策学の3つの分野が学べる大学
桐蔭横浜大学の 学部・学科・コース
法学部/医用工学部/スポーツ健康政策学部
法学部(4年)
法律学科(4年)
- 公務員・法律専門職コース
- 警察官・消防官コース
- 地方公務員プログラム
- 企業ビジネスコース
- 法とビジネスプログラム
- スポーツ法学プログラム
- 教職課程
医用工学部(4年)
生命医工学科 (4年)
- 臨床検査学専攻
- 生命医工学専攻
臨床工学科(4年)
スポーツ健康政策学部(4年)
スポーツ教育学科(4年)
スポーツテクノロジー学科(4年)
- スポーツ科学コース[スポーツコーチング専攻/スポーツ情報分析専攻]
- トレーナーコース[スポーツトレーナー専攻]
スポーツ健康政策学科(4年)
上記は、2022年4月入学者対象のものです。
桐蔭横浜大学の写真・動画
桐蔭横浜大学のオープンキャンパス
桐蔭横浜大学の就職・資格
桐蔭横浜大学の学費のこと
■2022年初年度納入金
○法学部 :121万2,260円
○医用工学部 :164万3,600円
○スポーツ健康政策学部:145万1,970円
■多彩な奨学金制度
法学部・スポーツ健康政策学部の一般選抜の成績上位者に対し、授業料の一部を免除する制度があります(総合型選抜および学校推薦型選抜合格者も一般入試受験料免除で受験可能)。さらに、学期ごとの成績優秀者に対し授業料相当額を奨学金として支給する制度もあります。
桐蔭横浜大学の特長
■桐蔭ならではの教育システム~5つの特長~
「フレッシュマン教育」「少人数・実践型教育」「資格取得サポート」「国際交流」「学習サポート」の5つの特長を活かし、4年間の学びを通じて、専門知識はもちろん、効果的なコミュニケーションと人間関係調整力、グローバルに活躍するための英語力等も身につけた人材を育成します。
■キャンパスで自然に生きた英語に触れられる『英語村』
英語村では、常駐するネイティブスタッフと会話したり、友達同士で英語のゲームをしたり、大画面モニターで洋画を鑑賞したりと、気軽に英語が楽しめます。英検やTOEIC対策、英語を用いた卒業研究などの研究活動支援、留学に参加する学生の事前・事後支援も行っています。
■「TOIN Sports Analytics Lab」
スポーツにおける情報収集・分析、テクノロジー活用の学習に必要な設備が揃った、スポーツ情報系実習室「TOIN Sports Analytics Lab」があります。スポーツアナリストなどを目指す技能習得環境としては、日本国内はもちろん国際的にも最大規模で最先端の環境が整っています。スポーツ情報分析専攻の新カリキュラムを中心に、社会で役立つエキスパートを目指すためのソフト、ハード両面の実践的環境が充実しています。
桐蔭横浜大学の大学を見に行く
学部ごとのイベントも盛りだくさんで大学のことがリアルに分かるオープンキャンパス!
大学での学びや教育についての説明や、各学部の授業を体験できるイベント、「個別相談会」や「入試対策講座」など、様々なプログラムをご用意しています。
受験をご検討の方も、進路選びで迷っている方も、ぜひご参加ください。
また、個別見学については、新型コロナウイルス感染症の情勢を考慮し、皆様の健康や安全面などを最優先に検討しました結果、当面の大学見学等の受付を中止させて頂きます。参加を予定されていた方には大変恐縮ですが、ご理解いただきますようお願いいたします。
<お問い合わせ先>入試・広報センター TEL:045-974-5423〔直〕