文系・理系の枠を越えた「横断的な学び」を実践
東京情報大学の 学部・学科・コース
4年間かけてキャリアを作る。だから学ぶコースはじっくり決める
総合情報学部(4年)
総合情報学科
-
情報システム学系
-
データサイエンス学系
-
情報メディア学系
看護学部(4年)
看護学科
上記は、2024年4月入学者対象のものです。
東京情報大学の写真・動画
東京情報大学のオープンキャンパス
とっておきニュース

2024年度入学者選抜 試験日程
■総合型選抜
・I 期 出願期間 9/15~10/6 試験日 10/14
・II 期 出願期間 10/16~11/10 試験日 11/18
・III 期 出願期間 11/20~12/11 試験日 12/16
■学校推薦型選抜
・公募制 I 期 出願期間 11/1~11/10 試験日 11/18
・公募制 II 期 出願期間 11/20~12/11 試験日 12/16
■一般選抜
・I 期A日程 出願期間 12/15~1/25 試験日 2/3
・I 期B日程 出願期間 12/15~1/25 試験日 2/4
・II 期 出願期間 2/5~2/20 試験日 2/28
■共通テスト利用選抜(本学の個別試験はおこないません)
・I 期 出願期間 12/15~1/31
・II 期 出願期間 2/5~2/26
・III 期 出願期間 2/20~3/7
東京情報大学の就職・資格
東京情報大学の学費のこと
■2023年初年度納入金(参考)
・総合情報学部 137万7500円
・看護学部 165万7500円
■東京情報大学特待生制度
1年生は入学定員の13%、2年生以上は入学定員の3%から選出。授業料の半額が免除されます。期間は1年間です。
東京情報大学の特長
■文系・理系の多彩な学びを展開(総合情報学部)
総合情報学部は、入学後にコースを選択する3学系制です。システム開発やゲームなどの理系分野だけでなく、心理学や経営などの文系分野、映像・音響などのエンターテインメント系、さらにはデータサイエンスなど、多岐にわたる学びのテーマをそろえています。
■現場から学ぶ力を育てる(看護学部)
先進的な地域ケアや看護活動に触れるあらゆる機会を通して、現場から学ぶ力を育てます。現場の出来事から本質を見抜く力は、看護職として学び続けるための基礎力となります。
■社会に求められる人材を育成
高度情報化社会において必要な力とは、必要な情報を意図的に探し、情報に振り回されずに選択、そして相手に伝える力です。全学共通科目「情報モラルとセキュリティ」「情報リテラシー演習」を通して情報学の基礎を学びます。
■充実した学生研究室
すべての研究室には学生専用スペースがあります。ここには映画制作から人工知能まで多彩なテーマを学ぶための恵まれた設備が整っており、学生が集い、研究や学習をするスペースとなっています。研究室ごとにガラリと変わる風景も魅力です。
■200を超える多彩な実習施設
病院での実習はもちろん、訪問看護ステーション、地域包括支援センター、特別支援学校など、地域に密着した実習先での経験が地域で活躍する看護師を育てます。
東京情報大学の入学について
■インターネット出願
本学ではインターネット出願を導入しています。
対象となる入試、詳細な情報に関しては本学ホームページよりご確認ください。
■併願でチャンス拡大(一般選抜等)
一般選抜のA日程は、一回分の入学検定料で二日程受験可能。
共通テスト利用選抜は、一回分の入学検定料で2教科型、3教科型を併願可能。
負担を少なくチャンスを広げられます。