未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科
ロボット・メカトロニクスで人と社会に豊かな未来をもたらす
ロボット・メカトロニクス学科の特長
- 学べる内容
-
■4分野を広く深く学び、相互の関係を理解する
機械工学、電気電子工学、情報工学、制御工学の4分野を複合的に学び、数学的なデザイン能力とモデリング能力を備えたメカトロニクスの確かな技術を身につけます。1~3年次は少人数グループの「ワークショップ」や「実験」、4 年次は「卒業研究」でものづくりを段階的に学び、実力を高める手厚い教育体制を整えています。もっと見る
- カリキュラム
-
■基礎から学んだ専門分野を組み合わせ、先端的なメカトロニクス技術を身につける
「機械工学」「電気電子工学」「情報工学」「制御工学」の4分野の相互関係を理解することで技術を最適にコ ーディネート。例えば「機械+制御工学」は動くものづくりの基本分野、「電気電子+制御工学」は電気回路技術や制御アルゴリズムを駆使し機械と人間の共存する社会づくりに貢献する工学を学びます。
■少人数ゼミ、全学年統一実力テスト、大学院生による「よろず相談室」で、自信を確信に変える
毎年次、少人数ゼミを実施しています。1~3年次はプロジェクト形式のグループ学習、4年次からは研究室で卒業研究を行います。また、全学年共通の統一実力テストにより、専門能力の習熟度を逐次確認。大学院生や上級生が専門学習をフォローする「よろず相談室」も設置しています。もっと見る
- 卒業後の進路
-
■就職に強い大学!
実習や実験に重点を置いた教育、また最新の教育設備が整った環境は企業からの評価が高く、毎年高い就職実績を誇ります。2023年3月卒業生・修了生実績での就職内定率は98.7%(1,586名希望、1,566名内定)。こうした実績を上げられるのは、1年次から手厚いキャリア教育を実施し、産業界から評価の高い22万人を超える卒業生が、後輩の就職活動を力強くサポートしているからです。
■主な就職先
日産自動車、NEC、トヨタ自動車、富士通、JR東日本、デンソー、三菱電機、キヤノン、SUBARU、NTTデータ、KDDI、スズキ、オリンパス、大日本印刷、ホンダ、日立建機、荏原製作所、東京メトロ、大林組、日立Astemo、住友重機械工業、キーエンス、安川電機、アズビル、日本コムシス、LINEヤフー、ぐるなび、スクウェア・エニックス、ヤンマー、公務員 ほか
※2023年3月卒業生実績
(主な就職先はロボット・メカトロニクス学科全体の実績 ※大学院修了者含む)もっと見る
- 内容
-
【ピックアップ研究室】
■快適で安心な社会のためのロボット・メカトロニクスを研究開発
「ロボティクス研究室」では、人と触れ合うロボットの制御技術(福祉メカトロニクス、パワーアシスト)、自動運転支援システム、ディープラーニング(機械システムの故障予兆診断)、生物模倣ロボット、クレーンの揺れ止めなどのモーションコントロールなどを研究しています。もっと見る
- 施設・設備
-
■東京・北千住駅から徒歩1分!4年間、通学キャンパスは同じ!
東京・北千住駅東口(電大口)から徒歩1分の「東京千住キャンパス」は、最先端の教育・研究施設だけでなく、カフェ、ラウンジ、屋上庭園など、充実した学生厚生施設も整備。2017年には、地上12階・地下1階の5号館が完成。「ものづくりセンター」では金属3Dプリンターが導入されるなど、ものづくりの環境が充実しています。もっと見る
- その他の特色
-
■学習サポートセンター
各キャンパスに「学習サポートセンター」を設置し、授業を理解していく上で、わからなかったところについて、質問に答えたり、学習方法の相談に乗っています。少人数の講義を行うほか、個別指導も行っています。もっと見る
ロボット・メカトロニクス学科の概要
- 定員110名
- 修業年数 4年
- 昼夜昼
- 募集共学
- 学費167万2160円 [2024年初年度納入金実績(参考)]
※2025年4月入学者対象のものです。
学べる学問
- ・機械工学
- ・情報工学
- ・電気工学
- ・システム工学
- ・電子工学
資格
■取得できる資格
高等学校教諭免許状【数学】(国) 1種
高等学校教諭免許状【工業】(国) 1種
高等学校教諭免許状【情報】(国) 1種
中学校教諭免許状【数学】(国) 1種
■目標とする資格
基本情報技術者試験(国)
応用情報技術者試験(国)