- 日本の学校 >
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 東京都の大学・短期大学(短大) >
- 東京電機大学

建学の精神「実学尊重」のもと技術を通して社会貢献できる人材へ
“実学尊重”・“技術は人なり”のもと、学生の実力を引き出す
実験・実習重視の教育内容から生まれる抜群の就職実績と満足度
1年次から“ものづくり”の楽しさを味わい、創意工夫を育む授業
1907年の創立以来、伝統ある実学教育と「技術は人なり」の教育理念に基づき、豊かな人間性を備えた技術者を育成。基礎から最先端まで一貫した学習体系を取り入れています。また、建学の精神「実学尊重」は、技術を学ぶだけではなく、学んだ技術を通して社会に貢献できる人材の育成をめざすというものです。
2021年度オープンキャンパスのお知らせ

電気、機械、情報、建築、化学など、理工系大学にはさまざまな学問があります。
東京電機大学のオープンキャンパスで、ネットや受験雑誌では知ることのできな
い、”リアル”な情報を在学生や教員との会話を通して、感じとってください。
学科や学系の違いが必ず分かります!
※事前登録制
※服装・入退場は自由です。
※埼玉鳩山キャンパスのみ自動車での来場可
※開催日は決定次第お知らせします。
東京電機大学の 学科・コース
上記は、2021年4月入学者対象のものです。
東京電機大学の 学費のこと
■2020年初年度納入金実績(参考)
●システムデザイン工学部
167万3160円
●未来科学部
167万3160円(建築学科は171万4160円)
●工学部
167万3160円
●理工学部 理工学科
163万3160円
●工学部第二部(夜間部)
44万4860円+履修単位従量額(1万3400円×履習単位数)※1年次に36単位履習の場合は92万7260円
東京電機大学の 本学の特長
■教育理念
教育理念の「技術は人なり」とは、技術は技術者の人格のあらわれであり、良き技術者は人としても立派でなくてはならない、ということを意味します。この理念と創立以来の伝統である実験・実習科目を重視した実学教育により、優れた技術者を育成しています。
■創意工夫を育む実験・実習
長年にわたって培った、充実した実験・実習科目は東京電機大学最大の特色です。基礎から応用、さらに高度な技術教育と、工夫を凝らした教育を行っています。その代表例がワークショップ。東京電機大学は他大学に先駆け、ものづくり体験授業を「ワークショップ」と名づけて導入しました。
東京電機大学の所在地/問い合わせ先
所在地 |
●東京千住キャンパス(システムデザイン工学部・未来科学部・工学部・工学部第二部) 〒120-8551 東京都足立区千住旭町5番TEL.03-5284-5151 (入試センター) |
●埼玉鳩山キャンパス(理工学部) 〒350-0394 埼玉県比企郡鳩山町石坂TEL.049-296-0042 (事務部) |
---|---|---|
ホームページ | https://www.dendai.ac.jp/ | |
nyushi@jim.dendai.ac.jp |