東北福祉大学 教育学部の詳細情報

とうほくふくしだいがく

東北福祉大学

(私立大学/宮城県仙台市青葉区) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう
※資料・送料ともに無料。インターネット出願を導入します。募集要項やインターネット出願についての詳細は本学HPをご確認ください。

教育学部

保育・教育への熱意、高度な専門性を身につけ、
乳幼児・児童・生徒の保育・教育に柔軟に対応できる人材を育成します

教育学部の特長

学部・学科・コースについて

教育の原点として特別支援教育の理念を学び、保育士をはじめ、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校教諭を養成します。早期から教育現場を体験できる「教育実践活動」を取り入れ、「教員」への理解と、学生自身が深みのある学生生活を送るサポートを行います。

もっと見る

就職指導

東北福祉大学では、自分のキャリア・人生を自分でデザインしていくことを基本におき、主体性、課題発見能力、実行力を3つの柱に、課題に前向きに取り組み解決しようとする意欲と力をもった人材の育成を目標に、キャリア教育・サポートを行っています。多様な学生の個々に適したキャリア教育を講義・実習やサークル・ボランティア活動などの機会を通じて行い、キャリアセンターをはじめ学生支援・実習支援部署がサポートします。

もっと見る

資格について

保育士、幼稚園教諭一種免許状、小学校教諭一種免許状、中学校教諭一種免許状(社会・英語)、高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民・英語)、特別支援学校教諭一種免許状、司書教諭、司書、デジタルコンテンツアセッサ(2・3級)、児童指導員任用資格 など

●過去8年間の特別支援学校の教員採用者数 日本一(2016年3月~2023年3月卒業生実績)
過去8年間の特別支援学校教員の採用者数が、延べ382名になり、全国でもトップクラスの合格実績を誇っています。

もっと見る

施設・設備

●国見ヶ丘せんだんの杜保育園
同じ年齢の子どもだけでなく、異年齢の子どもたちとの交流や、隣接する老人ホームのお年寄りとの交流などを通し、子どもたち自身が“生きる力”を育んでいくことができる保育園です。
●福聚幼稚園
東北福祉大学の関連法人であり、昭和28年開園。「子ども一人ひとりを大切にするきめ細かい保育」をモットーにしています。
●特別支援教育研究室
発達障がいのある子どもが、その持てる力を最大限に発揮しながら生活し学習できることをめざし、そのための新しい支援の方法・内容を追求します。その支援の方法・内容を一般化することによって、我が国における特別支援教育の質を向上させる推進力となることを使命としています。

もっと見る

独自の学習システム

■1年次から教育現場で実習を経験できる「教育実践活動」
1年次から実際の教育現場で授業参観・観察、学習補助などの活動を行います。子どもたちとの触れ合いを通して、教員という職業を実体験し、大学の学びを深めるきっかけになっています。2016年度には中学校、翌年度には特別支援学校での活動が開始。さらに充実した活動となっています。

もっと見る

       

教育学部の概要

教育学部
  • 定員250名
  • 修業年数 4年
  • 昼夜
  • 募集共学
  • 学費126万8200円  [うち入学金200,000円]

※2024年4月入学者対象のものです。

教育学部の学科・コース・専攻

  • 教育学科
  •   初等教育専攻
  •   中等教育専攻

先輩の声

学べる学問

  • ・教育学
  • ・教員養成
  • ・心理学
  • ・児童学

目指せる職業

  • ・保育士
  • ・幼稚園教諭
  • ・小学校教諭
  • ・中学校教諭
  • ・高等学校教諭
  • ・特別支援学校教諭

東北福祉大学の所在地/問い合わせ先

〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1-8-1

TEL.022-717-3312  (入学センター)  FAX.022-717-3332 

東北福祉大学の資料や願書をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料ともに無料。インターネット出願を導入します。募集要項やインターネット出願についての詳細は本学HPをご確認ください。

オープンキャンパス情報open campus

もっと見る

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホで東北福祉大学の情報をチェック!

SNS紹介