経済学部
人々の行動を予測して、豊かな社会を目指していく。
経済学は、未来を創る若者の力になる。
経済学部の特長
- 学べる内容
-
<経済学科>
モノやサービスに関わる企業と消費者の行動をはじめ、政府の役割や有効な経済政策のあり方、さらには外国との経済関係など、さまざまな経済活動の背後にあるメカニズムを学ぶ経済学。経済学は世界標準の学問であり、社会で起きている問題を科学的な視点で捉えて説明できる論理的思考力と分析力を身につけることができます。もっと見る
- カリキュラム
-
<経済学科>
■基礎から発展・応用までをカバーする段階的なカリキュラム
「入門」「基礎」「発展・応用」の3段階で履修ができるカリキュラムを用意。学生はこの流れに沿って自らが専門的に学びたい分野から自由に選択できます。3段階履修は実践的能力を養う分野だけでなく実務的能力を養う分野においても科目選択ができるようになっています。このようなカリキュラムを学修することで無理なく段階的に学ぶことができます。
■企業のトップを招きビジネスの最先端を学ぶ
「地域特別講義」では、地元企業のトップを招いて、各業界の課題や取り組みなどについて実践的な話を聞くことで、各業界の現状や最先端ビジネスの方向性を学び、地域経済の現状と将来像について考えを深めていきます。こうして産業界の知識と理解を深めれば、将来の就職活動や社会人生活に活かすことができます。もっと見る
- 卒業後の進路
-
<経済学科>
■目指す進路
金融機関
ファイナンシャル・プランナー
金融アナリスト
企業の営業・経理・人事部門
中学校・高等学校教員
公務員 ほかもっと見る
- 目標資格
-
<経済学科>
■取得可能な資格
中学校教諭一種免許状(社会)
高等学校教諭一種免許状(地理歴史)
高等学校教諭一種免許状(公民)
FP技能士
宅地建物取引士
証券アナリスト ほかもっと見る

経済学部の概要

- 定員330名
- 修業年数 4年
- 昼夜昼
- 募集共学
- 学費118万5500円 [2025年度]
※2025年4月入学者対象のものです。
経済学部の学科・コース・専攻
- 経済学科
学べる学問
- ・経済学