- 日本の学校 >
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 北海道の大学・短期大学(短大) >
- 北海道医療大学

あなたの中にある優しさ(ケアマインド)を生かせるカリキュラム
6学部9学科、3,500人がともにチーム医療を学びます
道内私大で唯一!2つの附属医療機関を保有!
学生10.2名に、教員1名。教員の多さ、面倒見のよさが定評!
入学者の志望動機NO.1は「医療系総合大学であること」。医療現場では保健・医療・福祉などの専門職が連携しあらゆる角度からケアを行う「チーム医療」が求められます。医療系総合大学の特色を活かしチーム医療を学べる環境です。キャンパスや学部学科を越えた学びと交流はチーム医療の現場で必ず役立ちます。
一般選抜、共通テスト利用選抜の出願を開始しました!

一般選抜、共通テスト利用選抜の出願を開始しました!
○詳細はこちら↓
http://www.hoku-iryo-u.ac.jp/~koho/youkou/gakubu_index.html
○特待奨学生の募集や夢つなぎ入試の実施もあります
http://www.hoku-iryo-u.ac.jp/~koho/shougaku/payment.html
■プレミアムガイダンス■
北海道医療大学の魅力を動画などで楽しめるコンテンツ!
是非ご覧ください。
http://www.hoku-iryo-u.ac.jp/~koho/pg/
北海道医療大学の 学科・コース
北海道医療大学の 学費のこと
■初年度納入金(2021年度)
・薬学部 薬学科 1,900,000円
・歯学部 歯学科 4,100,000円
・看護福祉学部 看護学科 1,500,000円
・看護福祉学部 臨床福祉学科 990,000円
・心理科学部 臨床心理学科 1,200,000円
・リハビリテーション科学部 理学療法学科 1,375,000円
・リハビリテーション科学部 作業療法学科 1,375,000円
・リハビリテーション科学部 言語聴覚療法学科 1,375,000円
・医療技術学部 臨床検査学科 1,450,000円
※教科書代等別途必要
■奨学金制度(2021年度)
【夢つなぎ入試制度】(給付・授業料減免)
経済的理由により進学が困難な受験生を支援するために実施します。
対象:全学部全学科
人数:募集定員の5~10%
内容:初年度入学金の全額と授業料の半額を免除 ※次年度以降も状況に応じて支援を継続
【薬学部特待奨学生】(給付・授業料減免)
特に学業成績及び人物の優れた薬学部入学者に対し、奨学金を給付し経済的に支援する制度です。
対象:薬学部入学者
人数:S特待→3人
A特待→7人
給付期間:最短修業年限の6年間 ※2年次以降は、前年の学業成績が上位3分の1以内の場合継続給付
内容:S特待→本学薬学部学納金と国立大学の学納金の差額を減免
A特待→授業料を半額免除
【歯学部特待奨学生】(給付・授業料減免)
人物・学業成績とも優れている入学者を支援する制度です。
対象:歯学部入学者
人数:S特待→5名以内
A特待→5名以内
給付期間:最短修業年限の6年間
内容:S特待→本学歯学部卒業までの学納金を国立大学と同水準とする
A特待→授業料を半額免除
【福祉・介護人材育成奨学生】(給付・授業料減免)
人材不足が社会問題となっている福祉・介護専門職の人材育成を図るため、「福祉・介護育成奨学生」を募集します。
対象:臨床福祉学科入学志望者
人数:10名程度
内容:学納金を306万円減免し、4年間で総額90万円とする
※詳細は、「2021年度版学生募集要項」をご確認ください。
北海道医療大学の所在地/問い合わせ先
所在地 |
●当別キャンパス 〒061-0293 北海道石狩郡当別町金沢1757 フリーダイヤル.0120-068-222FAX.0133-22-1835 |
●札幌あいの里キャンパス 〒002-8072 北海道札幌市北区あいの里2条5丁目 フリーダイヤル.0120-068-222FAX.0133-22-1835 |
---|---|---|
ホームページ | http://www.hoku-iryo-u.ac.jp/ | |
nyushi@hoku-iryo-u.ac.jp |

注目★学校情報
スマホ版日本の学校
-
- スマホで北海道医療大学の情報をチェック!
近隣の都道府県から学校を探す
北海道