- 日本の学校 >
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 北海道の大学・短期大学(短大) >
- 北海道情報大学

進化する確かな[実学教育]と[充実設備] 情報大で未来を拓こう!
確かな「実学教育」と「充実設備」
インターネット出願にいち早く対応!
3学部4学科8専攻23コースの情報の総合大学
「文理融合」の学びがある本学は、実社会ですぐに役立つ「実学教育」を行っています。学内には、1,000台を超える学生向けコンピュータを設置。さらに無線LAN環境が校舎内全域をカバーしており、いつでも自由にアクセス可能。また、学生全員に1人1台のタブレットPCを無償で貸与し、IT実学教育を実践しています。
北海道情報大学の 学科・コース
2021年新たなステージへ進化!経営・情報・医療・メディアを学ぶ
上記は、2021年2月現在のものです。
北海道情報大学の 学費のこと
■初年度納入金(2021年度)
・経営情報学部 1,220,000円
・医療情報学部 医療情報専攻 1,280,000円
・医療情報学部 臨床工学専攻 1,660,000円
・情報メディア学部 1,260,000円
※入学金含む。諸経費別途必要。
■奨学金制度(2021年度)
○北海道情報大学のスカラシップ 松尾特別奨学金制度
「北海道情報大学 松尾特別奨学金制度」は、すべての入試での成績を総合的に判定し、優秀な学生に奨学特典を与えるものです。
<生活支援制度>
・特1(採用30名):4年間朝夕食付で寮費 月額32,000円で入寮
・特2(採用 5名):4年間学食で朝夕食事 月額5,000円でOK
・特3(採用20名):2年間学食で朝夕食事 月額5,000円でOK
<奨学金制度>
・A1(採用20名):入学初年度 660,000円を給付
・A2(採用30名):入学初年度 330,000円を給付
・A3(採用30名):入学初年度 170,000円を給付
○北海道情報大学奨学生
<学術奨学生>
2年次、3年次及び4年次に在学する学生で人物に優れ、勉学に意欲的に取り組み、前年度までの学業成績が優秀で、かつ、経済的理由により修学が困難な方を対象とします。
・特典:150,000円を給付(1年間)
<貸付金奨学生>
3年次及び4年次に在学する学生で勉学意欲があるにもかかわらず経済的理由により修学の継続が困難な方を対象とします。
・貸与(無利息):月額60,000円(1年間)
北海道情報大学の 学生生活
■2019年度サークル・同好会活動団体
【サークル】
<体育会系>硬式テニス部、バスケットボール部、硬式野球部、バドミントン部、サッカー部、卓球部、軟式野球部、フットサル部、陸上競技部、バレーボール部など
<文化系>アートクラブ、Computer Operating Club、軽音部、園芸部、囲碁・将棋・ボードゲーム部、映像研究部、DTMサークルSound Terminal、総合制作サークル、吹奏楽部、写真部など
【同好会】
<体育会系>Yosakoiソーランサークル、空手同好会、弓道部、パルクールサークルPKS
<文化系>ESS、TRPG同好会、ミリタリー同好会、HIU×Cafe、アコースティックギター同好会、ゲーム開発同好会、HIUVR、TCG同好会、pokemonサークル「グラシデア」、クイズ研究会、3DCG研究会、ガンダム同好会、北海道情報大学鳥人間研究会、模型同好会、団旗サークル、eスポーツサークル、HIU MediaStudies、ボランティアサークル、天文部「アルビレオ」、CTF同好会、SmPサークル、宇宙開発研究会など
北海道情報大学の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒069-8585 北海道江別市西野幌59-2 0120-83-4411
TEL.011-385-8393 (広報課) |
---|---|
ホームページ | https://www.do-johodai.ac.jp/ |
koho@do-johodai.ac.jp |

ピックアップ
オープンキャンパス
写真で見る説明会
スマホ版日本の学校
-
- スマホで北海道情報大学の情報をチェック!
近隣の都道府県から学校を探す
北海道