商学部
企業や個人経営者の立場からビジネスを捉える力を身につけます。
商学部の特長
- 目標資格
-
■経営や企業運営に必要な知識を修得
●目標とする資格
リテールマーケティング(販売士)検定2・3級、ロジスティクス管理2・3級、貿易実務検定B・C級、中小企業診断士、ビジネス実務法務検定、日商簿記2級、税理士、国税専門官、通関士、高等学校教諭一種(商業)(※マーケティング学科のみ)ほかもっと見る
- カリキュラム
-
■マーケティング学科[ブランド戦略コース、流通ビジネスコース]
企業のマーケティング活動や流通の仕組みを段階的に学びます。変化し続ける消費者動向への対応を模索するほか、ローカルな視点とグローバルな視点の両方から、激動する流通システムの諸問題を捉え、解決策を追究します。
■経営学科[経営戦略コース、起業・事業承継コース、グローバル経営コース、会計コース]
個人の顧客を対象とする小売業のマネジメントや一般企業で求められる経営管理・会計の専門知識・実践力を段階的に修得します。簿記や会計のスキルを身に付け、企業の財務状況を調査・分析する力を養うほか、仮説設定や検証を通じて、ビジネスの現場で発生するさまざまな問題を改善や解決に導く手法を学びます。もっと見る
- 卒業後の進路
-
■さまざまな企業や店舗のマネジメント業務に携わる
マーチャンダイザー、商品バイヤー、企業の経営者・管理者、経営コンサルタント、企業内会計人、税理士、公認会計士、商品企画・市場調査の人材、流通コンサルタント、広告代理店プランナー ほかもっと見る
- 独自の学習システム
-
<POINT1>
○1年生の間に基礎、基本の学力を培いながら、将来の進路を考慮。1年後期にコースを選択し、2年前期から各コースにおいて専門知識とスキルをさらに深く掘り下げて学びます。
<POINT2>
○企業のトップから現場の生の声を聴く特別講義をはじめ、学外でのフィールドワークなど、実践的な学びの機会を豊富に設定。社会に出てすぐに活躍できる人材を育成します。もっと見る
- その他の特色
-
■海外の流通事情が学べる
アメリカのスーパーマーケットを視察する「海外マーケティング研修」。店舗観察の手法を身につけるとともに、日本の店舗との比較をし、世界最先端の流通事情を学びます。
もっと見る

商学部の概要

- 定員370名
- 修業年数 4年
- 募集共学
- 学費132万6140円
※2024年4月入学者対象のものです。
商学部の学科・コース・専攻
- マーケティング学科
- ブランド戦略コース
- 流通ビジネスコース
- 経営学科
- 経営戦略コース
- 起業・事業承継コース
- グローバル経営コース
- 会計コース
先輩の声
学べる学問
- ・商学
- ・経営学
目指せる職業
- ・経理スタッフ
- ・税理士
- ・公認会計士
- ・経営コンサルタント
- ・テラー(金融機関窓口業務)
- ・ファイナンシャルプランナー
- ・金融ディーラー
- ・営業
- ・経営者