人間社会学部
人と暮らし、人とエンターテイメント(娯楽)、人と健康について現代社会から学びます。
人間社会学部の特長
- 目標資格
-
■社会の仕組み・環境を改善に導くための知識を修得
●目標とする資格
社会調査士、ブライダルコーディネート技能士(国家検定)、健康運動実践指導者受験資格、日本トレーニング指導者(JATI-ATI)、秘書検定、宅地建物取引士、サービス接遇検定、国内旅行業務取扱管理者、コミュニケーション検定、福祉住環境コーディネーター ほかもっと見る
- カリキュラム
-
■心理社会学科[心理コース、社会文化コース]
社会の仕組みや働きを理解し、実社会のあらゆる現象や問題、社会を構成する「人間」に関する深い洞察力を身に付けます。さらに人々の暮らしや文化、その行動や心理を分析して新しいサービスやビジネスを考察するなど、より良い社会を実現するための企画力を磨きます。
■観光学科[観光事業コース、ホテル・ブライダルコース]
観光事業やホテル・ブライダルの市場で発生する社会現象や問題に対する観察から分析までを実践的に学習。社会学・観光学に基づいた確かな知識を修得します。さらにホスピタリティ精神を自らマネジメントするための創造的な能力も育成します。
■人間健康学科[スポーツ健康コース、スポーツマネジメントコース]
健康に関する社会現象や社会問題を観察・評価・分析、さらに人々の健康の維持・増進に関するマネジメント能力を修得。健康的で豊かな社会を実現するための手法を探ります。また、スポーツを通じて、社会で必要とされるコミュニケーション能力も身に付けます。もっと見る
- 卒業後の進路
-
■人々の社会活動や健康を支える
企業の営業・販売・企画・広報・マーケティング部門、国家公務員、地方公務員、マスコミ報道機関、飲食・ファッション・アミューズメントなどサービス業全般、ツアーコンダクター、通訳ガイド、キャビンアテンダント、鉄道・バス事業、ホテル業、ブライダル・コーディネーター、イベントプロデューサー、健康・生活関連企業における企画・営業・マネージャー業、スポーツ・レジャー関連企業、消防官、警察官、自衛官 ほかもっと見る
- 独自の学習システム
-
■ビジネスの現場で培われた理論と実践を学べる
実業界出身の教員が多く、豊富なビジネス経験に基づいた講義を受けられます。
また、実学を学べるプログラムも充実し、実践的な知識とスキルを身に付けられます。もっと見る

人間社会学部の概要

- 定員250名
- 修業年数 4年
- 募集共学
- 学費132万6140円
※2025年4月入学者対象のものです。
人間社会学部の学科・コース・専攻
- 心理社会学科
- 心理コース
- 社会文化コース
- 観光学科
- 観光事業コース
- ホテル・ブライダルコース
- 人間健康学科
- スポーツ健康コース
- スポーツマネジメントコース
先輩の声
学べる学問
- ・社会学
- ・観光学
- ・福祉学
- ・心理学
- ・スポーツ学
目指せる職業
- ・ウェディングプランナー
- ・ブライダルコーディネーター
- ・ブライダルアドバイザー
- ・ツアーコンダクター
- ・テーマパークスタッフ
- ・ツアープランナー
- ・ホテルスタッフ
- ・レストランスタッフ
- ・観光局スタッフ
- ・スポーツトレーナー
- ・営業
- ・空港地上係員(グランドスタッフ)