デザイン美術学科
「創造したい」思いを実現する多彩なカリキュラム。丁寧な指導で、一人ひとりの表現力を最大限に伸ばします
デザイン美術学科の特長
- 学べる内容
-
■趣味を深め、仕事につなげる
■ゲーム・CGコース
ゲーム、アニメーション、映像業界で扱われている3DCGソフトのMayaを使用し、CGキャラクター、CGアニメーション、CG背景制作のスキルを身につけます。教員の丁寧な指導と作業に熱中できる環境で、描画力と演出力を身につけ、魅力的なキャラクターや、自分が表現したい世界を創作します。
■コミックイラストレーションコース
コミックイラスト業界の主流となっているデジタルによる作画を学びます。授業では、CLIP STUDIO PAINT、Photoshop CCなどを使用。「キャラクターデザイン」「コミックイラストレーション」を柱として、それぞれの領域の作品制作に必要な知識と技能を、プロ作家である教員の指導のもと、基礎から応用まで修得します。
■マンガコース
これまで数多くのマンガ家を生み出してきたマンガコース。プロのマンガ家である教員の指導のもと、ペンテクニック、生き生きとしたキャラクターの生み出し方、魅力あるストーリー作りとマンガ制作の基礎から応用まで幅広く身につけます。また、希望者による出版社へのマンガ持ち込み研修も実施。卒業後はマンガ家のほか、デザイナー・イラストレーターなど、画力を特技として多くの可能性を見つけることができます。
■メディアデザインコース
「ビジュアルデザイン分野」では、文字、イラスト、写真、映像などを使って視覚的に情報を伝達するデザインを学びます。グラフィックデザインを中心として、デザイン業界では必須のソフトの扱いを学ぶことはもちろん、広告デザイン、ブックデザイン、パッケージデザイン、Webデザイン等に関する、さまざまな実践的プロジェクトワークを通じて、クリエイティブ職への就職を目指します。
「サービスデザイン分野」では、多様性ある社会に向けたサービス創出のために、リサーチにより課題の本質を見極める力、課題からアイデアを生み出す力、アイデアをカタチにし提案する力を、デザインの領域から身に着け、クリエイターとしてビジネスを行い、社会で活躍することを目指します。もっと見る
- カリキュラム
-
■すべてのコースの基本を横断的に学んだ後、1年次後期にコースを決定
入学後の半年間でさまざまなことを学んだ後、コースを決めることができます。「将来のために幅広く学びたい」「気になるコースが複数ある」という方も、半年かけてじっくり選択するコースを考えることができます。
各コースの基本を幅広く学び体験するカリキュラムで、自分の適性を発見することができます。もっと見る
- 独自の教育体制
-
■授業では味わえない空気にふれて、学びをさらに深める学外研修
「マンガ原稿持ち込み研修」では、出版社に自分でアポイントを取り、自作マンガの原稿を持ち込みます。自分の作品に客観的な評価を受けることは、プロを目指す学生には貴重な体験となります。また積極的に行動する力は、社会に出てからも活きる力になります。
もっと見る
- イベント
-
■「ガールズクリエイターコンペティション」最優秀賞受賞者は授業料60万円免除
毎年、次世代を担うクリエイターの発掘・育成を目的として「ガールズクリエイターコンペティション」を開催。受賞者にはデザイン美術学科受験の際の実技試験免除や、授業料免除の特典があります。好きだ!という気持ちと、表現することの喜びにあふれた作品をお待ちしています。
もっと見る
- 卒業後、就職について
-
■就職率100%の実績(2022年3月卒業生)
1年次からキャリア教育のカリキュラムが充実。アカデミック・アドバイザーの教員による丁寧な指導でポートフォリオ制作を進め、セルフプロモーションの授業により提案力を磨きます。履歴書添削や面接対策などの個別指導も手厚くサポート。デザイナー職をはじめ、ゲーム業界、アニメーション業界への就職にも力を入れています。
もっと見る

デザイン美術学科の概要

- 定員50名
- 修業年数 2年
- 昼夜昼
- 募集女子のみ
- 学費130万円 [別途諸費用が必要となります]
※2024年4月入学者対象のものです。
デザイン美術学科の専攻・コース
- ゲーム・CGコース
- コミックイラストレーションコース
- マンガコース
- メディアデザインコース
学べる学問
- ・心理学
- ・美術
- ・デザイン学
目指せる職業
- ・Webデザイナー
- ・グラフィックデザイナー
- ・イラストレーター
- ・アニメーター
- ・キャラクターデザイナー
- ・パッケージデザイナー
- ・DTPデザイナー
- ・マンガ家
- ・ゲームグラフィッカー
- ・ゲームデザイナー
- ・CGクリエイター
- ・まんが家
資格
- ・カラーコーディネーター検定試験(R)
- ・CGクリエイター検定
その他の資格・検定
ICTプロフィシエンシー検定
就職について
■就職率100%(2022年3月卒業生)
【ゲーム会社、アニメ会社、CGプロダクション】
旭プロダクション、カプコン、Cygames、デジタルワークスエンターテインメント、つむぎ秋田アニメLab、クリーク・アンド・リバー社、ガイナ ほか
【デザイン会社・グッズ会社・印刷会社】
クォントロール、ワコウ、シバタプロセス印刷、電算オフィスオートメーション、岩崎模型製造、プランドゥ ほか
【一般企業】
大成化工、サイトー電子、愛知県畜産協会、のぶた歯科クリニック、紀伊長島レクリエーション都市開発、愛岐サッシ工業、イズム、平井精密工業 ほか