音楽総合学科
将来を見据えたキャリア支援カリキュラムが充実
音楽総合学科の特長
- 学べる内容
-
■音楽が深まる充実したカリキュラム
■管打楽器リペアコース
管打楽器修理のプロフェッショナル、業界のエキスパートをめざします。
2年間を通して管打楽器のリペア技術の他、楽器業界全般の専門知識を幅広く学びます。業界では技術者はもちろん、楽器に精通した販売員が求められます。高度なリペア技術を学ぶだけでなく、製造から販売まで業界の深い知識を学び、楽器ビジネス業界のエキスパートをめざします。
■ウインドアンサンブルコース
管・打楽器、吹奏楽経験者が対象のコースです。個々の演奏力、合奏力の向上を目指し、プロ演奏家志望の人はもちろん、生涯にわたって楽器を楽しみたい人を対象としています。年15~20回の地域での学外演奏や年1回の定期演奏会で、実践力を養います。
■ピアノコース
音楽教室講師や演奏者を目指した多彩なカリキュラムで、音楽的知識や基礎力を身につけながら、演奏技術と豊かな表現力を養います。また、グレード関連の授業を細かく設けており、音楽教室講師に必要なグレード取得をめざすことができるカリキュラムになっています。
■電子オルガンコース
クラシックからポピュラーまで、幅広いジャンルの演奏スタイルを学びます。また、オーケストレーションやアレンジ法など、電子オルガン演奏に必要な知識・テクニックを身に付け、演奏力を高めていきます。音楽教室講師をはじめ、デモンストレーター、ブライダル奏者などもめざすことができます。
■音楽療法コース
音楽を福祉や医療の現場で活かすことができる音楽療法士をめざします。
音楽療法コースの所定の教育課程を修了すると、卒業と同時に音楽療法士二種(全国音楽療法士養成協議会認定)の資格が取得できます。音楽療法士とは、音楽を通して機能回復や生活の質の向上を図り、心のケアにもかかわる専門家です。授業で学ぶ知識のほか、ボランティア活動や社会福祉施設での実習を通して技術を身につけます。もっと見る
- 独自の教育体制
-
■希望進路に合わせて細かく対応できるキャリア支援カリキュラム
1年次は5つのコースそれぞれで高い専門知識と技術の修得を目指すとともに、音楽業界やその中の職種への理解を深め、自分の将来像を明確にしていきます。2年次は専門職から楽器店、民間企業への就職まで、各自の目標に合わせて細かく対応できるカリキュラムで、希望進路の実現を目指します。
もっと見る
- 入試について
-
■コース・入試区分により異なる試験
コース、入試区分によって、実技試験、適性検査、面接などを実施します。
詳細は本学Webサイトにてご確認ください。
音楽総合学科すべてのコースで個別相談を実施しています。
入試に関する質問から演奏に関することまで、音楽総合学科公式LINEやオープンキャンパス等で気軽にご相談ください。
音楽総合学科公式LINE https://lin.ee/83WLKOoもっと見る
- 卒業後、就職について
-
■ウインドアンサンブルコースでは、公務員音楽隊の採用試験対策に力を入れています
自衛隊音楽隊、警察音楽隊、消防音楽隊といった公務員音楽隊が全国各地で活動しており、公務員という立場で演奏を仕事としています。ウインドアンサンブルコースでは各音楽隊への採用試験対策を授業に取り入れるなどのサポートを行います。
もっと見る
- 卒業後の進路
-
■めざせる進路
■管打楽器リペアコース
工房リペア技術者、学校販売営業技術者、店頭販売技術者、管楽器製造、楽器卸業、楽器販売営業、総合楽器店、一般企業 ほか
■ウインドアンサンブルコース
演奏家、楽器講師、公務員音楽隊、吹奏楽指揮者、吹奏楽を有する企業、管楽器製造、楽器卸業、楽器販売営業、総合楽器店、一般企業 ほか
■ピアノコース
演奏家、ヤマハ音楽教室システム講師、カワイ音楽教室講師、音楽教室講師、総合楽器店、一般企業 ほか
■電子オルガンコース
演奏家、デモンストレーター、ヤマハ音楽教室システム講師、総合楽器店、一般企業 ほか
■音楽療法コース
音楽療法士、社会福祉士施設勤務、総合楽器店、一般企業 ほかもっと見る

音楽総合学科の概要

- 定員50名
- 修業年数 2年
- 昼夜昼
- 募集女子のみ
- 学費139万円~154万円 [別途諸費用が必要となります]
※2024年4月入学者対象のものです。
音楽総合学科の専攻・コース
- 管打楽器リペアコース
- ウインドアンサンブルコース
- ピアノコース
- 電子オルガンコース
- 音楽療法コース
学べる学問
- ・音楽
- ・心理学
目指せる職業
- ・ピアニスト
- ・音楽療法士
- ・楽器インストラクター
- ・楽器リペアスタッフ
- ・楽器演奏家
- ・トランペッター
- ・キーボーディスト
- ・ブライダルプレイヤー
- ・スタジオミュージシャン
- ・福祉施設スタッフ
- ・音楽制作
- ・販売・接客・サービス
- ・音響スタッフ
- ・楽器店員・店長
資格
- ・レクリエーション・インストラクター
- ・社会福祉主事任用資格
- ・音楽療法士
その他の資格
【ピアノコース】ヤマハピアノ演奏グレード5~3級、ヤマハ指導グレード5~3級、ヤマハエレクトーン演奏グレード5~3級、カワイピアノ演奏グレード6~4級、カワイピアノ指導グレード6~4級
【電子オルガンコース】ヤマハエレクトーン演奏グレード5~3級、ヤマハ指導グレード5~3級、ヤマハピアノ演奏グレード5~3級
就職について
■就職率100%(2022年3月卒業生)
【公務員】
高山市
【楽器店(リペア・販売・製造)】
開進堂楽器、内藤楽器、ヨモギヤ楽器、白水堂、久米、コンドー楽器、マツイシ楽器店、中川楽器、ワタナベミュージックラボ、ニュースター楽器、天理楽器、ヤマハミュージックマニュファクチュアリング、島村楽器、坂野楽器、ロマン楽器、三響楽器、音楽社、ユリ楽器、美鈴楽器、上手楽器、わたじん ほか
【福祉施設】
Kラインケア、いずみ病院、ワイエス・コーポレーション、七恵会健康理化学センター ほか
【音楽講師】
河合楽器製作所
【一般企業】
積水ハウス不動産中部、大森石油、新大垣証券 ほか