ライフデザイン学科
約20万平方メートルの広大な敷地面積(甲子園球場約6個分) のキャンパス
8つのフィールドから自由に学べる!
ライフデザイン学科の特長
- 取得資格
-
■取得できる免許・資格
上級秘書士(メディカル秘書)/秘書士/社会福祉主事任用資格もっと見る
- 目標資格
-
■取得をめざせる免許・資格
医療秘書技能検定/秘書検定/ビジネス実務マナー検定/ビジネス電話検定/ドクターズクラーク/ビジネス文書検定/食生活アドバイザー検定/簿記能力検定/日本漢字能力検定/AFT色彩検定(R)/ファッションビジネス能力検定/ファッション販売能力検定/TALK食空間コーディネータ資格/建築CAD検定/リビングスタイリスト(R)/JMA日本メイクアップ技術検定/JMA日本メイクアップ知識検定/JNECネイリスト技能検定/アソシエイト・ブライダル・コーディネーター検定/マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)/日商PC検定/実用英語技能検定(英検)/TOEIC(L&R)/TOEFL(R) などもっと見る
- 学べる内容
-
■学びのポイント
【ライフデザイン専攻】
1)自由度の高い柔軟なカリキュラムで、多彩な将来をめざす
専門教育科目は8フィールドから、将来なりたい自分を考えて時間割を組み合わせて選べます。時間割は半年ごとに見直せるので、自分に合った進路を見つけて変更することもできます。
2)きめ細かなサポートで、自分のキャリアを2年間で形成
専門教育科目の授業には、ビジネス能力を育てる社会人基礎力や、多くの企業が採用する筆記試験、SPI対策などを組み入れています。専攻教員が入学時から卒業時まできめ細かにサポートします。
3)経験豊かな教員の指導で、資格取得に向けた確かな実力が身につく
ショップディスプレイ演習、ネイルケア実習など、興味や関心に応じた授業が揃っています。一人ひとりにていねいな指導をするので実力が身につき、また授業と資格がリンクしているので資格取得にも結びつきます。もっと見る
- 卒業後の進路
-
■主な就職先(2021年3月卒業生実績)
【ライフデザイン専攻】
株式会社紀陽銀行/日本通運株式会社/立川ブラインド工業株式会社/株式会社資生堂/株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド/クボタ機械設計株式会社/株式会社オンワード樫山もっと見る

ライフデザイン学科の概要

- 定員100名
- 修業年数 2年
- 募集共学
- 学費148万5000円
※2022年4月入学者対象のものです。