全メーカー対応。卒業生25,000名以上が自動車業界で幅広く活躍!
中日本自動車短期大学の 学部・学科・コース
資格取得はもちろん幅広い知識・技術を習得
自動車工学科[コースにより修業年限が異なります]
二級自動車整備士コース(2年)
一級自動車整備士コース(2年)
車体整備士コース(2年)
モータースポーツエンジニアリング学科(3年)
上記は、2024年4月入学者対象のものです。
中日本自動車短期大学の写真・動画
中日本自動車短期大学のオープンキャンパス
とっておきニュース
オープンキャンパス開催!
毎回特別イベントをご用意してお待ちしています。
詳細は本学HPをご覧ください。
■日程
4/27(土)、5/19(日)、6/9(日)、6/30(日)、7/13(土)、7/28(日)、8/4(日)、8/24(土)、9/15(日)、9/29(日)、11/3(日)、12/8(日)、2025年1/26(日)
■時間
全日の部 9:40~15:40(受付9:20~)
午後の部 13:00~15:40(受付12:40~)
NACのオープンキャンパスに参加すると、入学金の半額の10万円が免除される「親孝行割奨学生」があります(2024年度)
中日本自動車短期大学の就職・資格
中日本自動車短期大学の学費のこと
■2024年初年度納入金
自動車工学科
134万円(入学金20万円、授業料90万円、施設設備費24万円)
モータースポーツエンジニアリング学科
144万円(入学金20万円、授業料100万円、施設設備費24万円)
■奨学金制度(2022年度)
【親孝行割】オープンキャンパスに参加すると、入学金の半額10万円が免除されます。
【1年次奨学生】奨学生入学試験に合格すると、1年次の学納金のうち、授業料が20万円減免。
■NAC企業奨学金制度
協力を得た企業と本学で入学金や授業料等の経済的支援を実施しています。
返済方法や募集方法にはさまざまなタイプがあります。
詳細については、本学広報課(0120-500-885)までご連絡ください。
中日本自動車短期大学の特長
■あらゆるメーカー、車種を学べる
本学は全メーカー対応校。国内メーカーや海外メーカーなど、実習車はあらゆる車種を用意。幅広く学ぶことで就職の幅も広がります。
■プロのレーシングチームと提携
SUPER GT、スーパーフォーミュラ、全日本ロードレースなど、様々なレーシングチームと提携しており、レースにピットクルーとして参加することができます。
中日本自動車短期大学の学生生活
■マイカーでの通学OK スクールバスも有り!
250台収容できる無料の駐車場があるので、マイカーでの通学ができます。また、本学最寄り駅からは無料のスクールバスも運行しています!
■提携アパート
東海3県(愛知・岐阜・三重)だけでなく、全国各地から学生が集まる本学では、遠方出身の学生も安心して学生生活を過ごせるよう、本学周辺に11軒の提携アパートがあります。
中日本自動車短期大学のキャンパスのこと
■施設・設備
ハイブリッド車からロータリーエンジン車まで多種多様なメーカー・車種を取り揃える他、コンピュータ式四輪アライメントテスタ、陸運局長認証の整備工場として実際の『車検』もできる検査ライン、ミリ単位まで計測できる『フレーム修正機』、本格的な『塗装ブース』、『エンジン実習室』、高度整備実習棟など豊富な実習施設を完備しています。
中日本自動車短期大学の編入学について
4年制大学への編入学を目指す学生に対して、編入学指導を実施しています。【編入学実績/2002~2021年度】国立大学/室蘭工業大学、岩手大学、秋田大学、千葉大学、富山大学、岐阜大学、山形大学、長岡技術科学大学、信州大学、九州工業大学、琉球大学など、私立大学/北海道東海大学、石巻専修大学、福井工業大学、新潟工科大学、東海大学、湘南工科大学、静岡産業大学、中部大学、名古屋経済大学、日本福祉大学、岐阜経済大学、京都学園大学、大阪産業大学、徳山大学、長崎総合科学大学など
中日本自動車短期大学のその他
■イタリア研修旅行
憧れのフェラーリに触れる最高のチャンス!毎年NACでは、希望者を対象に8日間のイタリア研修旅行を開催しています。一般には公開されていないフェラーリ工場や、歴代の名車が勢ぞろいしたフェラーリ博物館を見学できるほか、イタリアの名所観光もできます。
■本場イタリアでの短期留学
約1ヶ月間のイタリアへ短期留学を実施。イタリア国立フェラーリ工業専門学校での体験授業、フェラーリ社指定工場での実習、外国人留学生との交流などを通して、フェラーリを中心としたイタリア自動車の製造や整備を理解していきます。「観光」の時間も設けているため、車だけでなくイタリア文化そのものにも触れることができ、本場の技術とともに貴重な経験を得ることができます。
■NACラリーチャレンジプロジェクト
ラリーはモータースポーツの中でも特にチームワークが必要とされる競技です。ラリーの活動を通じ、学生達のメカニックとしての技術だけでなく、企画推進力、目標管理、自己管理能力を養うことを目指します。