実学教育を柱に面倒見の良さを活かして学生の力を伸ばす大学
奈良佐保短期大学の 学部・学科・コース
自分の興味や将来のイメージに合わせて選べる2学科5コース
生活未来科(2年)
生活福祉コース(2年)
食物栄養コース(2年)
ビジネスキャリアコース(2年)
地域こども学科(2年)
こども保育コース(2年)
こども教育コース(2年)
上記は、2023年4月入学者対象のものです。
奈良佐保短期大学のオープンキャンパス
奈良佐保短期大学の就職・資格
奈良佐保短期大学の学費のこと
■2023年度初年度納入金
1,260,000円
■奨学金・支援制度
詳しくは入試・広報センター(0742-61-9708)までお問い合わせください。
<本学独自の奨学生制度・優遇制度・支援制度>
●奨学生制度
・入学時奨学生
・自主的活動評価奨学生
・児童養護施設・里親家庭等奨学生
●優遇制度
・卒業生優遇制度
・ファミリー優遇制度
・社会人優遇制度
●支援制度
・自宅外通学生支援制度
・被災者支援制度
●各種奨学金制度
・日本学生支援機構
・奈良県介護福祉士修学資金貸付事業
・奈良県保育士修学資金貸付事業
・交通遺児育英会
・あしなが育英会 ほか
※詳しくは入試・広報センター(0742-61-9708)までお問い合わせください。
奈良佐保短期大学の学ぶこと
●得意分野をのばし、さらに未来を広げる“フィールド制”
一人ひとりの夢を、より具体的にするため、ナラサホでは「生活未来科」「地域こども学科」の両学科で、“フィールド制”を導入しています。フィールド制は自分の興味や得意に合わせ、学科やコースの専門にプラスした強みを身につけることを目的としています。各フィールドの学びで、専門知識や技術を深めることができ、それを強みとして社会で活躍できる人材を育成します。
■各学科・各コースの学びの特長
〔生活未来科〕
●生活福祉コース
授業で学んだ知識や理論、支援技術の原理原則をもとに、実際の現場で実践します。
対象者との出会いを通じ、机上では学べない実体験を積み重ね、基礎力を応用力に発展させることができます。
●食物栄養コース
調理の技術と知識を備えた「栄養士」を育成します。各国料理はもちろん、さまざまな病気に対応した“食”、ライフステージに合わせた“食”が学べます。
●ビジネスキャリアコース
インターンシップでは、学内での充分な事前学習を行った上で、学外の現場での業務を経験します。また、ビジネスプランの提出や実習先への商品提案などを行う“ビジネス実践演習”と連動しています。2年間で4回インターンシップを経験し、段階的に実践力を高めていきます。
〔地域こども科〕
●こども保育コース
保育者の資格だけではなく、“興味や趣味、得意が活かせる”「+α」の知識や技術が習得できます。音楽表現、造形表現、保育内容、子育て支援、幼児体育、自分らしい保育者を目指しましょう。
●こども教育コース
奈良佐保短期大学附属倉敷幼稚園での国内研修で、他府県の保育にふれ、奈良市内の教育現場での定期的な現場体験で継続的な学びを体験できます。多様な現場体験を通して確かな実践知を身につけます。