- 日本の学校>
- 大学・短期大学(短大)を探す>
- 埼玉県の大学・短期大学(短大) >
- 埼玉学園大学>
- 学部・学科・コース一覧>
- 経済経営学科
5つの専門科目群を総合的に学び、社会で活躍できる力を修得します。
- ※2021年4月入学者対象のものです。

学べる内容 |
【経済経営学科の学び】 |
---|---|
資格について |
■取得可能な免許・目指せる資格 |
卒業後、就職について |
■将来期待される活躍分野 |
独自の学習システム |
■多彩な教授陣 |
就職指導 |
■キャリアセンターでの就職活動サポートで『就職率99.1%』(2020年3月卒業生実績) |

資格取得に重点を置き、念願だった地元の銀行に就職!
エクステンションセンターを活用し、2年次で日商簿記検定2級とファイナンシャルプランナー3級、3年次には宅地建物取引士の資格を取得。ゼミでは毎週、経済関連の図書の要約の課題が出て、文章を書く力が鍛えられました。また学外の野球チームに所属していたので、勉強と野球を両立させるための自己管理能力、忍耐力や継続力も身についたと思います。これらが就職活動で評価され、念願だった地元の銀行に就職できました。

多くの可能性がある大学だからこそ得られる出会いや経験があります
現在、ブライダル事業を営む会社で、ドレスコーディネーターとしてお客様の心に残る結婚式のお手伝いをしています。高校の進路選択時にはブライダルの仕事に就くため専門学校も検討しましたが、多くの可能性に惹かれて経済経営学科に進みました。幅広い分野にわたる授業やゼミでの学びはもちろん、すばらしい先生や友人たちとの出会い、バスケットボールサークルでの活動やアルバイトなど、大学生活で得た数々の経験は、仕事の上でもかけがえのない財産となっています。特に4年間続けた野球場での販売のアルバイトでは、さまざまな人と接する楽しさを知ると同時に、売り上げNO.1を達成し、ひたむきに努力する大切さを実感しました。
- 経済学
- 経営学
- 商学
- 経済経営統計学
- 国際関係学
- スポーツマネジメント学
- 健康・医療ビジネス学
- 会計学
- スポーツ心理学
- 地方公務員
- 経営者
- 経営コンサルタント
- マーケットリサーチャー
- 販売
- 経理スタッフ
- 商学・経営学研究者
- 財務
- 高等学校教諭
所在地 |
〒333-0831 埼玉県川口市木曽呂1510 0120-359-259(入試広報課直通)
TEL.048-294-1110 FAX.048-294-0294 |
---|---|
ホームページ | https://www.saigaku.ac.jp |
nyushi@saigaku.ac.jp |