- 日本の学校 >
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 群馬県の大学・短期大学(短大) >
- 群馬医療福祉大学

福祉・教育・心理・子ども・看護・リハビリを総合的に学べる
2021年4月、医療技術学部 開設
実就職ランキング全国1位
人のために尽くす感動・体験。実践から学ぶボランティア活動
2021年4月に開設の医療技術学部では、卒業時に「臨床検査技師」と「臨床工学技士」の国家試験受験資格の取得が可能です。両専門職の高度な知識・技術を身に付けるだけでなく、違いや連携についても学ぶことで、活躍の場が広がります。
群馬医療福祉大学の 学科・コース
福祉・教育・心理・子ども・看護・リハビリのプロを養成
上記は、2021年4月入学者対象のものです。
群馬医療福祉大学の 学費のこと
■2021年初年度納入金(予定)
・社会福祉学部:150万円
・看護学部:166万円
・リハビリテーション学部:180万円
・医療技術学部(2021年4月開設):185万円
※別途、教材費・実習費が必要です。
■学費サポート
成績により、初年度授業料の全額または半額を免除するスカラシップ(特待生)入試を実施しています。他にも1年ごとに授業料を免除する特待生制度や、入学金・授業料が免除される制度もあります。また、「高等教育の修学支援新制度」の対象機関として認定されています。
群馬医療福祉大学の 新学部
■医療技術学部 ※2021年4月開設
・臨床検査学専攻[定員40名]
・臨床工学専攻[定員40名]
●POINT 1
【両専攻の学びについて】
◆臨床検査学専攻
本専攻は臨床検査学を学び、病気の早期発見に欠かせない重要な専門職である「臨床検査技師」を目指す課程です。臨床検査技師は医師の診断や治療経過の判断に必要な検査を行うため、尊い命と向き合う強い責任感のある人材であることが求められます。
◆臨床工学専攻
本専攻は医学と工学の基礎と専門分野を学び、生命維持管理装置とそれが必要な患者さんに向き合う「臨床工学技士」を目指す課程です。臨床工学技士は医療機器の専門知識だけでなく命の尊さを学び、患者さんの命や心に寄り添える人材であることが求められます。
●POINT 2
【医療人として必要な「人間力」を養う教育】
学内では学ぶことのできない貴重な経験をより多く積み、自身のスキルアップにつなげることはもちろん、人間として成長できる場として、全学生が積極的にボランティア活動に参加しています。
群馬医療福祉大学の所在地/問い合わせ先
所在地 |
●群馬医療福祉大学 社会福祉学部・医療技術学部※(前橋キャンパス)入試広報課 〒371-0823 群馬県前橋市川曲町191-1TEL.027-253-0294 FAX.027-254-1294 フリーダイヤル 0120-870-294 |
●群馬医療福祉大学 看護学部(藤岡キャンパス)入試広報課 〒375-0024 群馬県藤岡市藤岡787-2TEL.0274-24-2941 FAX.0274-23-4160 |
●群馬医療福祉大学 リハビリテーション学部(本町キャンパス)入試広報課 〒371-0023 群馬県前橋市本町2-12-1K’BIX元気21まえばし 6・7階TEL.027-210-1294 FAX.027-260-1294 |
---|---|---|---|
ホームページ | http://www.shoken-gakuen.jp/university/ | ||
nyushi@shoken-gakuen.ac.jp |

ピックアップ
オープンキャンパス
注目の情報
写真で見る説明会
スマホ版日本の学校
-
- スマホで群馬医療福祉大学の情報をチェック!