長浜バイオ大学 アニマルバイオサイエンス学科の詳細情報

ながはまばいおだいがく

長浜バイオ大学

(私立大学/滋賀県長浜市) >>お気に入りに追加する

バイオサイエンス学部 アニマルバイオサイエンス学科

琵琶湖には多くの稀少種が生息!
研究環境にも恵まれている!
バイオの力で生きものを理解する

アニマルバイオサイエンス学科の特長

就職状況

■バイオの知識と技術を基に幅広い業種で活躍
2022年3月の卒業生の就職内定率は96.2%で、業種別では医薬品、食品、環境、化学、IT分野の割合が多いのが特徴です。加えて、近年は多彩な分野へと進出しています。

もっと見る

学べる内容

■生命現象を理解し、食品や実験動物、環境の分野に生かす
個体レベルの生命現象の理解を基盤に、生物の進化と多様性を学ぶ「生物多様性学」、実験動物の取り扱いを学ぶ「実験動物学」、家畜の生理や代謝について学ぶ「食品機能学」、食品分析を学ぶ「食品衛生学」の知識と技術を修得します。さらにデータサイエンスの学びを取り入れることで、論理的・実践的思考能力を修得し、医療や食の安心・安全などを通じて新時代のアニマルバイオサイエンス分野で活躍し、社会に貢献できる人材を育成します。

■学外を含む豊富な実習で生命現象と生態系を学ぶ
マウスやカエルなどのモデル生物を用いた、遺伝子・細胞やタンパク質レベルから個体レベルに至る実験とともに、家畜や野生動物について学ぶための学外実習を行います。環境問題や人間と生物の関係について考える「湖北動物プロジェクト」など、立地条件を生かした学びも豊富です。

もっと見る

取得資格

■食の安全を守る資格
食品衛生課程の所定科目の単位修得により、国家資格である食品衛生管理者の資格を取得できます。また、公務員として海・空港の検疫所、保健所などにおいて、食品の安全監視や検査を行う食品衛生監視員の受験資格が得られます。

■在学中に実験動物技術者1級が取得可能
製薬、食品、化粧品の開発、安全性試験を行う企業や研究機関などにおいて、実験動物を扱う上で不可欠なのが実験動物技術者1級資格です。本学は全国に12校しかない特例認定校の一つで、在学中の資格取得が可能です。2018年度は学部生7人が合格しました。

もっと見る

       

アニマルバイオサイエンス学科の概要

アニマルバイオサイエンス学科
  • 定員50名
  • 修業年数 4年
  • 募集共学
  • 学費164万円  [入学金250,000円含む。]

※2024年4月入学者対象のものです。

学べる学問

  • ・栄養・食物学
  • ・生物学
  • ・環境学
  • ・実験動物学
  • ・実験病理学

目指せる職業

  • ・環境計測士(環境計量士)
  • ・環境調査・技術・保全スタッフ
  • ・バイオ技術者
  • ・動物看護師(士)
  • ・ペットショップスタッフ

資格

  • ・バイオ技術者認定試験
  • ・環境計量士
  • ・危険物取扱者

食品衛生管理者
食品衛生監視員
実験動物1級・2級技術者(受験資格)
放射線取扱主任者
バイオインフォマティクス技術者
基本情報技術者
ITパスポート

長浜バイオ大学の所在地/問い合わせ先

〒526-0829 滋賀県長浜市田村町1266

TEL.0749-64-8100  (代表)  FAX.0749-64-8140 

長浜バイオ大学の資料や願書をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料とも無料

オープンキャンパス情報open campus

もっと見る

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホで長浜バイオ大学の情報をチェック!

SNS紹介