就職・資格
新潟リハビリテーション大学の就職
幅広い領域に活躍できる!就職・進学実績ともに93%(2024年度)
実習や就職後の職場環境に柔軟に対応できるよう、1年次から社会人としてのマナーを学び、2・3年次の早い時期から就職や進学の意識を高めるため、専門の講師を招いて定期的に研修を重ねることにより、社会人としての基礎を身につけていきます。さらにキャリア支援センターでは、従来の就職支援活動をより強化し、就職に関する情報閲覧や就職活動をわかりやすく行えるように支援していきます。
■主な就職先(2025年3月卒業生実績)
【県内】
新潟県立加茂病院、長岡西病院、亀田第一病院、医療法人 愛広会、新潟県立加茂病院、臨港病院、三之町病院、新潟大学医歯学総合病院、山北徳新会病院、(株)横井組、新潟県厚生農業協同組合連合会(JA新潟厚生連)、五泉中央病院、社会福祉法人すこやか福祉会、(株)ウオロク、新潟トヨタ自動車(株)、フルカワセラミックス(株)、(株)マンンションセンター 等
【県外】
富家病院、鎮誠会、那須北病院、宇都宮記念病院、和光リハビリテーション病院、合同会社あおやま、鶴岡市立荘内病院、八千代リハビリテーション病院、済生会湘南平塚病院、神奈川リハビリテーション病院、神戸リハビリテーション病院、府中恵仁会病院、有隣病院、日研コンストラクション(株)、メディカル・ケア・サービス(株) 等
新潟リハビリテーション大学の資格
患者さんに寄り添い、自立を支援するサポーターに!
専門的な職業能力を持つことがますます重要になってくるこれからの社会。学生時代にその「専門能力」を証明する資格を取得することは、社会で生き抜くための大きな力となります。そのため本学では、さまざまな資格が得られるカリキュラムを用意しています。
■目標資格
【国家資格】
理学療法士(国) (理学療法学専攻)
作業療法士(国) (作業療法学専攻)
【心理学の専門資格】
認定心理士
公認心理師(国)(心理学専攻)
【希望者および指定科目を履修することにより取得できる資格】
社会福祉主事
医療事務*
介護職員初任者研修*
*資格取得に際し、別途費用がかかります。
■国家試験対策
学生生活での最終目標は、理学療法士・作業療法士・心理学の資格を取得し医療人として社会に貢献することです。教育・研究・臨床経験豊富な教授陣のもと、専門科目が本格的に開始となる2年次から国家試験対策プログラムを用意し、3年次から始まる模試や集中講義、各ゼミ等で国家試験に備えています。