大学入学共通テスト 令和3年度(2021年度)最新情報/大学進学なら日本の学校
過去問題にチャレンジ!
年度から
<大学入学共通テスト>
<大学入試センター試験>
教科から
気になる学校について調べよう
大学入学共通テスト最新情報
大学入学共通テストの最新情報をお届けします
最新情報
独立行政法人 大学入試センターホームページより
2022年度(令和4年度)大学入学共通テスト実施期日

・試験実施期日

 令和4年1月15日(土)、16日(日)

・追・再試験実施期日

 令和4年1月29日(土)、30日(日)

気になる学校の入試制度のことなど、最新のパンフをもらって今すぐチェックしよう
プレゼントキャンペーン
2022年度(令和4年度)大学入学共通テスト 出題教科・科目等
教科 グル
ープ
出題科目 出題方法等 科目選択の方法等 試験時間(配点)
国語   『国語』 「国語総合」の内容を出題範囲とし、近代以降の文章、古典(古文、漢文)を出題する。   80分(200点)
地理歴史   「世界史A」
「世界史B」
「日本史A」
「日本史B」
「地理A」
「地理B」
『倫理、政治・経済』は、「倫理」と「政治・経済」を総合した出題範囲とする。 左記出題科目の10科目のうちから最大2科目を選択し、解答する。
ただし、同一名称を含む科目の組合せで2科目を選択することはできない。
なお、受験する科目数は出願時に申し出ること。
1科目選択
60分(100点)
2科目選択
130分(うち解答時間120分)
(200点)
公民 「現代社会」
「倫理」
「政治・経済」
『倫理、政治・経済』
数学 「数学Ⅰ」
『数学Ⅰ・数学A』
『数学Ⅰ・数学A』は、「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とする。
ただし、次に記す「数学A」の3項目の内容のうち、2項目以上を学習した者に対応した出題とし、問題を選択解答させる。
(場合の数と確率、整数の性質、図形の性質)
左記出題科目の2科目のうちから1科目を選択し、解答する。 70分(100点)
「数学Ⅱ」
『数学Ⅱ・数学B』
『簿記・会計』
『情報関係基礎』
『数学Ⅱ・数学B』は、「数学Ⅱ」と「数学B」を総合した出題範囲とする。
ただし、次に記す「数学B」の3項目の内容のうち、2項目以上を学習した者に対応した出題とし、問題を選択解答させる。(数列、ベクトル、確率分布と統計的な推測)

『簿記・会計』は、「簿記」及び「財務会計Ⅰ」を総合した出題範囲とし、「財務会計Ⅰ」については、株式会社の会計の基礎的事項を含め、財務会計の基礎を出題範囲とする。
『情報関係基礎』は、専門教育を主とする農業、工業、商業、水産、家庭、看護、情報及び福祉の8教科に設定されている情報に関する基礎的科目を出題範囲とする。
左記出題科目の4科目のうちから1科目を選択し、解答する。
ただし、科目選択に当たり、『簿記・会計』及び『情報関係基礎』の問題冊子の配付を希望する場合は、出願時に申し出ること。
60分(100点)
理科 「物理基礎」
「化学基礎」
「生物基礎」
「地学基礎」
左記出題科目の8科目のうちから下記のいずれかの選択方法により科目を選択し、解答する。
A 理科①から2科目
B 理科②から1科目
C 理科①から2科目
及び理科②から1科目
D 理科②から2科目

なお、受験する科目の選択方法は出願時に申し出ること。
【理科①】
2科目選択
60分(100点)
「物理」
「化学」
「生物」
「地学」
【理科②】
1科目選択
60分(100点)
2科目選択
130分(うち解答時間120分)
(200点)
外国語 『英語』
『ドイツ語』
『フランス語』
『中国語』
『韓国語』
『英語』は,「コミュニケーション英語Ⅰ」に加えて「コミュニケーション英語Ⅱ」及び「英語表現Ⅰ」を出題範囲とし,【リーディング】と【リスニング】を出題する。
なお,【リスニング】には,聞き取る英語の音声を2 回流す問題と,1 回流す問題がある。
左記出題科目の5科目のうちから1科目を選択し、解答する。ただし、科目選択に当たり、『ドイツ語』、『フランス語』、『中国語』及び『韓国語』の問題冊子の配付を希望する場合は、出願時に申し出ること。 『英語』
【リーディング】
80分(100点)
【リスニング】
60分(うち解答時間30分)(100点)
『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』
【筆記】
80分(200点)
備考
  1. 「 」で記載されている科目は、高等学校学習指導要領上設定されている科目を表し、『 』はそれ以外の科目を表す。
  2. 地理歴史及び公民の「科目選択の方法等」欄中の「同一名称を含む科目の組合せ」とは、「世界史 A」と「世界史 B」、「日本史 A」と「日本史 B」、「地理 A」と「地理 B」、「倫理」と『倫理、政治・経済』及び「政治・経済」と『倫理、政治・経済』の組合せをいう。
  3. 地理歴史及び公民並びに理科②の試験時間において 2 科目を選択する場合は、解答順に第 1 解答科目及び第 2解答科目に区分し各 60 分間で解答を行うが、第 1 解答科目及び第 2 解答科目の間に答案回収等を行うために必要な時間を加えた時間を試験時間とする。
  4. 理科①については、1 科目のみの受験は認めない。
  5. 外国語において『英語』を選択する受験者は、原則として、リーディングとリスニングの双方を解答する。
  6. リスニングは、音声問題を用い 30 分間で解答を行うが、解答開始前に受験者に配付した IC プレーヤーの作動確認・音量調節を受験者本人が行うために必要な時間を加えた時間を試験時間とする。
 ※最新情報については大学入試センターホームページにてご確認ください。
ページの先頭へ

センター試験対策に困ったら・・・

受験科目が多くて、どこから手をつけたらいいかわからない!
そんな時は、塾・予備校を検討してみましょう。あなたにピッタリな塾・予備校を見つけてください!

塾選びのことならJS日本の塾

ページの先頭へ

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一