作新学院小学部 | 施設設備/教育環境・卒業生の進路 - 進学情報は日本の学校

さくしんがくいんしょうがくぶ

作新学院小学部

(小学校 /私立 /共学 /栃木県宇都宮市) >>お気に入りに追加する

作新学院小学部の卒業生の進路

系列中学校への進学状況

約8割が作新学院中等部に進学

系列高校の大学合格実績

■国立大
東京大、東京科学大、東北大、北海道大、筑波大、東京藝術大、千葉大、東京海洋大、電気通信大、横浜国立大、埼玉大、新潟大、金沢大、信州大、静岡大、宇都宮大、茨城大、群馬大、山形大、福島大、北見工業大、室蘭工業大、弘前大、秋田大、富山大、鹿児島大、鹿屋体育大
■私立大
慶應義塾大、早稲田大、上智大、国際基督教大、東京理科大、立教大、明治大、青山学院大、中央大、法政大、学習院大、同志社大、立命館大、関西学院大、関西大、津田塾大、東京女子大、日本女子大 ほか
(2025年3月卒業生実績)

作新学院小学部の施設設備/教育環境

セキュリティー・安全対策について

・下校時には、毎日バス停の方面ごとに教員が児童を引率しています。
・通学の際の安全確保のため、学校指定の子ども用携帯電話に限り条件を付して所持を許可しています。
・正門には守衛が常駐して安全を確認しています。

特別教室など施設設備

教室冷暖房完備、トイレ自動水洗、図書室、ランチルーム、高等学校・中等部・小学部共用の温水プール、中等部・小学部共用の体育館、農園

教育相談(いじめ対策など)

「作新学園小学部いじめ等問題防止基本方針」にそって年間計画を策定。
全校をあげていじめ等の問題の予防、早期発見、解決に努めています。

IT環境

iPadを授業で一人一人が活用できる環境が整っています。

併設校/系列校

作新学院幼稚園、作新学院中等部、作新学院高等学校、作新学院女子短期大学、作新学院大学

学童保育について

学童保育「パレット」を小学部第2校舎内に設置しています。

図書館の整備・充実度

蔵書約6000冊

所在地/問い合わせ先

所在地
〒320-8525 栃木県 宇都宮市一の沢1-1-41
TEL.028-647-4576(もしくは028-647-4524 どちらも直通) 
FAX.028-648-1823 
ホームページ
http://www.sakushin.ac.jp/elementaryschool/

スマホで見るsmartphone

スマホで作新学院小学部の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一