朝日塾小学校の学ぶこと/学校生活
- 給食
- 有
- 制服
- 有
- 土曜日
- 有
- 補習
- 有
特色ある教育活動 |
教科[学力形成]・思考力・判断力・表現力 主体的に課題を見つけ、仲間と協力して探究していくことで、思考力・判断力・表現力を身につけ、自分の考えをしっかりと持つことができます。 ・個に応じた学習指導 6時間目終了後、全学年で個に応じた指導の時間「塾小プラス」を設け、学習支援アプリ等を活用してその日の復習を行い、個別最適な学びを実現します。 ・目標に向って努力する力 一人一人が目標を持ち、仲間と切磋琢磨しながら根気強く努力する力を養うため、道徳教育の充実を図り、異学年や本学園内の交流も推進しています。 領域(道徳)[品格教育]・志教育 具体的に夢を持ち、目標を定め、志を立てることを指導する授業を行います。 ・礼法指導 あいさつのできる子どもを育てる指導や、しつけ・マナーを重視した指導をきめ細かく行います。 ・読書推進 言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、想像力を豊かにする読書活動と図書館の活用を推進します。 特別活動中等教育学校横の田んぼを利用して、毎年、稲作の体験学習が行われます。春の田植えから、秋の稲刈りまで児童たちの手によって作物づくりを体験。その他、畑では、さつまいもなどの作物を作っています。総合的な学習4技能5領域の英語力を身につける英語の授業を、独自のカリキュラムによって行っています。児童の大半がスクールバス通学のため、スクールバスを15コース運行しています。そのバスを活用して、社会科見学、校外体験活動などを実施しています。iPadを使っての情報教育に取り組み、文集づくりやインターネットでの情報収集や社会科での調べ学習・資料発表などのプレゼンテーションを通して情報発信を進めています。 「総合的な学習」から発展した「探求科」。書くこと話すこと聞くことなどを通して、目的や意図に応じて自分の考えや体験したこと、調べたことをまとめたり、表現したりすることができる力をつけます。 その他1年生も入学式の翌日からは6時間の時間割が組まれています。6時間目終了後に「塾小プラス」と呼ばれるモジュール学習の時間を設け、その日一日に学習した内容の振り返りを行います。 学習支援アプリを活用し、国語、算数、英語を中心に一人ひとりの学習状況に応じて、問題に取り組みます。 |
---|---|
カリキュラム(コース・特色など) | (コース編成や特色など) 4年生から国語と算数、5年生からは理科の習熟度別学習を少人数グループで行っています。単元テストを実施し、それぞれのグループに合った内容で授業を進めています。スピードよりも、子どもたちがじっくりと内容を理解して問題に取り組めるよう、担当教諭がさまざまな工夫をしています。 |
オンライン学習について(備考) | 1年生から一人1台のiPadを持たせ、ICT(情報通信技術)の活用を積極的に進めています。全教室にプロジェクターを設置し、iPadを使用する学習などを通じて情報活用能力を伸ばす情報教育の充実を図ります。 |
給食について | 外部の業者の調理による給食が(月)~(金)、(土)はパンかおにぎりと牛乳の簡易給食があります。 |
制服について | スクールカラーであるグリーンを基調とした制服です。 |
学校行事 | 4月・・・通学練習会、始業式、入学式、海の学校(5年) 5月・・・一年生を迎える会、通学班遠足、いちご狩り(1年) 6月・・・運動会、田植え、プール、山の学校(2年)、オープンスクール 7月・・・オーストラリア研修(5年)、夏の勉強会(6年)、オープンスクール 8月・・・始業式、ホームカミングデー 9月・・・修学旅行(5年)、進学説明会(6年)、新1年生模擬試験、広島平和学習(6年) 10月・・・秋の遠足、稲刈り、礼法指導、ハロウィン 11月・・・入学試験(前期、後期)、芸術鑑賞会、芝読書 12月・・・入学説明会、餅つき体験(3年)、焼きいも大会(1・2年) 1月・・・始業式、スキー教室(3・4年)、昔からの遊び(1年) 2月・・・音楽発表会、星の観望会、PTAわくわく科学ショー 3月・・・六年生を送る会、卒業式、修了式 |
土曜日について | 第1・3・5土曜日は創意活動の時間に当てられます。1・2年は学年で活動し、3~6年では学年の枠組みをはずして、自然・スポーツ・音楽・調理・手芸などの11の活動の中から自らが興味を持つ事柄を選択し、自主的に学んでいきます。 |
PTAの活動内容 | PTA教育振興会は児童が安全・安心してより良い環境の中で学習できるように側面支援をしています。 制服リサイクル会、化学実験ショー、教育講演会など |
朝日塾小学校の教職員
教職員数 |
56人
(教員数 39人、職員数 17人) (2024年5月現在) |
---|---|
外国人講師 | 1年生からネイティブの講師による英語の授業を行います。言語としての英語を学ぶだけでなく、国際社会を生きるうえで必要となる英語のコミュニケーション能力を育てます。 4年生以上は、全員英検を受検します。また、国際検定「ケンブリッジ英検」も自校受検できます。検定への挑戦は、中学受験に有利なだけでなく、ネイティブ講師とのコミュニケーションも英語自体の学びも深まります。 |
カウンセラー | 専任教師の指導のもとに、アンケートをとり、児童が希望する教師のすべてが相談に応じています。スクールカウンセラーを一人置き、児童もしくは保護者が希望する場合、相談(カウンセリング)を行うことができます。 |
外部講師 | ・音楽…歌唱指導 ・志教育 ・礼法指導(裏千家茶道) ・租税教室 ・交通安全教室 ・キャリア教育 など |