リリーベール小学校 | 学ぶこと/学校生活・教職員 - 進学情報は日本の学校

りりーべーるしょうがっこう

リリーベール小学校

(小学校 /私立 /共学 /茨城県水戸市) >>お気に入りに追加する

リリーベール小学校の学ぶこと/学校生活

給食
制服
土曜日
補習
特色ある教育活動

教科

■創造・論理(創・論)
国語と算数に分かれ、21世紀型の思考力・表現力を養います。国語 では複合資料を読み取ったり、対意見文を作成したりします。算数では図表を用いて解法を論理的に説明・記述します。多面的な視点で課題を捉え、協働的に学びます。

■英語
低学年では、ゲームを通して正しい発音を聞いたり、話したりすることを中心に授業を行います。
中・高学年では、簡単な会話や読むこと、書くことにも取り組み文法学習も行います。
■演劇
表現、ダンス、リズム、パントマイムなどの基本的な授業を積み重ね、年に一回の発表会に向けて、オリジナルのミュージカルの練習を行い、12月に上演します。
■情報
コンピュータのタイピングをはじめとした各種IT教育を行います。1人1台のPC環境。
■児童文化(1~2年)
1~2年生はヒップホップダンスの授業もあります。

領域(道徳)

「音読・道徳教科書」を使った、徳育を行います。

特別活動

・全学年を通して、宿泊を伴う校外学習を実施し、たくましく豊かな心を育てます。
・毎年ミュージカルの鑑賞を行っています(1~2年:市内、3~6年:東京)。自分の目で観る事で本物を知り、情操を深めます。

総合的な学習

4年生は社会科見学に行った後、まとめ学習を行い、それについてそれぞれが、更に調べ学習を行い、環境について深めていきます。
5年生は4年生で行った環境学習のテーマを世界で起きている環境問題に広げて取り組みます。グループ毎に決められたテーマについて、本やインターネットを使って調べ、年度末にパワーポイントによるプレゼンテーションを行います。
6年生は卒業研究を作成します。各自でテーマを決定し、将来の仕事や興味、関心のある事柄について1年かけて調査、研究しています。パワーポイントを使ってプレゼンテーションを行い、優秀者には校長から卒業式にプライズが贈呈されます。

その他

朝の始業前に行う「モジュールタイム」で、暗誦や100ます計算を行っています。基礎基本の学習を反復することで、能力が向上します。
漢字検定を毎年全学年で実施。2006年度より毎年「最優秀団体賞」や「優秀団体賞」を受賞しています。
他にも毎日パソコン入力コンクール、ニュース検定、英検などを行っています。また近くの老人ホーム訪問や歌のデリバリー等も行っています。
カリキュラム(コース・特色など) リリーベールのカリキュラムは一年間を前期と後期に分けた2期制です。2期制を採用することで、長期の授業計画を組むことができます。また、リリーベール独自の教科として、英語、演劇、情報、児童文化があります。それぞれが子どもたちの語学力、表現力そして学力の向上に大きく寄与するものです。また授業と共に年間行事として芸術活動の時間を多く取り入れ、子どもたちの創造性やコミュニケーション能力を引き出します。
オンライン学習について(備考) 4年生以上は1人1台のタブレットを所有しWIFIで接続している
給食について 大食堂で3~6年生が一緒にランチを食べます。1~2年生は各教室でランチを食べています。
制服について 流行に左右されない英国調の伝統的なデザイン、ブリティッシュ・トラッドを意識したものです。 制服のほか、通学鞄や運動服などもオリジナルデザインです。
学校行事 宿泊学習、全学年ディナー、運動会、秋の遠足、修学旅行、コーラスフェスティバル、Lilyvale Exhibition、劇の会(クリスマスアッセンブリー)、観劇会(水戸市内の一般公開演劇を鑑賞)、東京公演のミュージカル鑑賞会、映画鑑賞会、スキー教室、知能・学力検査、健康診断、スポーツテスト、キャンプ、お別れ遠足、英語スピーチコンテスト、スポーツデー、マラソン大会
土曜日について 原則として、第1,3,5土曜は授業
PTAの活動内容 子どもたちが「自立」「創造性」「指導力」をもって明日の社会を担う立派な人となることを願い、学校教育、家庭教育の向上に努力するため、「総務」「研修」「図書企画」「卒業事業」の4委員会で活動を行っています。

リリーベール小学校の教職員

教職員数 71人  (教員数  54人、職員数  17人)
(2025年6月現在)
外国人講師について 英語を担当するNLT(ALT)が2名在校。会話の授業を担当しています。
カウンセラーについて 非常勤のカウンセラー1名。
外部講師について 習字・書き方は書道家の先生、音楽は音楽家の先生、演劇は演劇の専門家、ダンスはヒップホップ専門講師、専門性を生かして児童の指導をお願いしています。

所在地/問い合わせ先

所在地
〒311-4208 茨城県 水戸市藤が原3丁目1117-1288
TEL.029-222-9090 
FAX.029-222-9191 
ホームページ
http://www.lilyvale.ed.jp

スマホで見るsmartphone

スマホでリリーベール小学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一