大子清流高等学校(茨城県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

だいごせいりゅうこうとうがっこう

大子清流高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /茨城県久慈郡大子町) >>お気に入りに追加する

大子清流高等学校の教育目標

教育理念
目指す学校像
人間尊重の精神を基盤に、社会の変化に主体的に対応できる、個性的で創造性や国際性に富む、心豊かな人間を育成する。
◯一人一人の生徒を大切にし、対話を基本としてきめ細かな指導を行う学校
◯自分の将来を深く考え、主体的に進路実現ができる能力を育む学校
◯安心して学べる教育環境を提供できる学校
◯地域と共生し、地方創生に貢献できる教育を行う学校
教育の特色
社会で求められる資質・能力の育成のため、主体的・対話的で深い学びの授業の研究や学習意欲の喚起に向けた校内研修,大学入学共通テストに対応した授業の改善・工夫などに力を入れています。ICT機器を完備した普通教室や図書館,学習室,林業や福祉関係の実習棟や演習林,芦野倉農場など充実した学習環境の中で学ぶことができます。また,英語や数学などでは習熟度別の授業を展開するとともに,進路に対応した少人数の選択授業も行っています。よりきめ細かい指導と個々の習熟度に最適なクラスで学ぶことで,理解をより深めることができます。

大子清流高等学校の周辺環境・生徒数ほか

大子清流高等学校
生徒数
男子86名 女子41名(2025年5月現在)
農林科学科 男子 女子
1年 19名 3名
2年 13名 -
3年 13名 2名
総合学科 男子 女子
1年 16名 13名
2年 7名 11名
3年 18名 12名
設立年
2004年

所在地/問い合わせ先

所在地
〒319-3526 茨城県 久慈郡大子町大子224
TEL.0295-72-0079 
FAX.0295-72-1268 
ホームページ
https://www.daigoseiryu-h.ibk.ed.jp/
交通アクセス
JR水郡線「常陸大子駅」徒歩10分

制服写真uniform photo

スマホで見るsmartphone

スマホで大子清流高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一