下館工業高等学校の教育目標
- 教育理念
- 「教育方針」
 1.心身ともに健康で、互いを尊重する豊かな人間性を培い、次世代を担っていく人材を育成する学校。
 2.工業に関する知識・技術を身に付け、堅実な職業観を持った産業の発展に寄与する人材を育成する学校。
 3.進路や就職など生徒の希望する進路の実現を図り、地域から信頼される進路選択肢の広い学校。
- 教育の特色
- 「本校の特色」
 ●最新の施設・設備で少人数の実習を展開
 ●地域の信頼に支えられ、就職率は100%
 ●大学への進学率は工業高校の中でトップクラス
 ●高い資格取得率
 ●部活動が活発
下館工業高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 住宅地
 
        - 生徒数
- 男子485名 女子49名(2025年4月現在)
               
 ※2024年4月1日 「電気・電子科」設置、生徒定員200名 「電気科」および「電子科」募集停止
- 設立年
- 1962年
| 機械科 | 男子 | 女子 | 
|---|---|---|
| 1年 | 62名 | 5名 | 
| 2年 | 64名 | 3名 | 
| 3年 | 50名 | 3名 | 
| 電気科 | 男子 | 女子 | 
|---|---|---|
| 1年 | - | - | 
| 2年 | - | - | 
| 3年 | 25名 | 1名 | 
| 建設工学科 | 男子 | 女子 | 
|---|---|---|
| 1年 | 20名 | 4名 | 
| 2年 | 28名 | 3名 | 
| 3年 | 25名 | 9名 | 
| 電子科 | 男子 | 女子 | 
|---|---|---|
| 1年 | - | - | 
| 2年 | - | - | 
| 3年 | 67名 | 6名 | 
| 電気・電子科 | 男子 | 女子 | 
|---|---|---|
| 1年 | 74名 | 7名 | 
| 2年 | 70名 | 8名 | 
| 3年 | - | - | 



 
                 
                
