- 日本の学校>
- 高校を探す>
- 茨城県の高校から探す>
- 茨城東高等学校
- いばらきひがしこうとうがっこう
-
茨城東高等学校
-
- (高等学校 /公立 /共学 /茨城県東茨城郡茨城町)
茨城東高等学校の教育目標
- 教育の特色
- 本校は、平成23年度から全日制単位制普通科の「アクティブスクール」に改編され、基礎学力の定着とキャリア教育に重点を置いた特色ある教育活動を実施しています。毎日20分間の授業「ベーシックトライ」を実施し、基礎学力の定着を図っています。また、国・数・英の三教科では、少人数、習熟度別のきめ細かな指導により確実な理解に努めています。さらに、選択科目を数多く設定し、各々の進路に応じた学習ができるなど、生徒が興味、関心を持って意欲的に学習に取り組めるようになっています。
キャリア教育については、全日制普通科では、全国的にも希なデュアルシステムを実施するほか、2年次では全生徒がインターンシップを体験します。さらに平常日や長期休業中の課外学習、校内模試、漢字検定、数学検定、英語検定等への挑戦によって学力増進を図ります。また、ワープロ検定、パソコン検定の受験指導も充実しています。平成27年度より、「We are 涸沼っ子!」として、環境教育にも力を注いでいる。 - 教育理念
- 「夢・希望・自己実現」のテーマの基に
・新たな夢・目標を常に持ち続け、自己の可能性を伸ばす。
・基本的生活習慣を確立し、基礎学力を向上させ、進路希望の実現を図る。
・気力・体力・忍耐力を養い、社会に必要とされる人間の育成を図る。
茨城東高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 学校は筑波山や涸沼が見渡せる眺めのよい茨城町の小幡台にあり、豊かな自然に恵まれ、落ち着いた環境で、水戸市のすぐ隣町で国道6号沿いで、自転車で十分通学でき、登下校は水戸駅からバスが出ており、通学に便利なところに位置している。
また、スクールバスを3方面運行している。水戸コース、石岡コース、茨城町コース - 生徒数
- 男子187名 女子163名(2020年5月現在)
普通科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 51名 | 38名 |
2年 | 62名 | 51名 |
3年 | 54名 | 51名 |
- 設立年
- 1977年
茨城東高等学校の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒311-3157 茨城県 東茨城郡茨城町小幡2524
TEL.029-292-6245
|
---|---|
ホームページ | http://www.ibarakihigashi-h.ibk.ed.jp |
交通アクセス | 関東鉄道バス「茨城東高前」下車 徒歩2分 |
スマホ版日本の学校
スマホで茨城東高等学校の情報をチェック!