宇都宮工業高等学校(栃木県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

うつのみやこうぎょうこうとうがっこう

宇都宮工業高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /栃木県宇都宮市) >>お気に入りに追加する

宇都宮工業高等学校の教育目標

教育理念
豊かな人間性、確かな技術・技能を身につけ、将来の産業界を担う技術者を育成する
「育てる生徒像」
・先端的な科学技術や工業技術に対応できる資質と意欲をもつ生徒
・努力を惜しまず、真摯にものづくりに取り組むことができる生徒
・国際的な視野をもち、リーダーシップを発揮して社会に貢献できる生徒
・心身ともに健康で、高い倫理観と責任感、思いやりの心をもつ生徒
教育の特色
○本県産業の将来を担う技術力に対応できる人材の育成
○工業人としての倫理観等の育成
○大学進学等の継続教育への対応

宇都宮工業高等学校の周辺環境・生徒数ほか

周辺環境
JR宇都宮線雀宮駅東口の駅前に位置し、宇都宮市立南図書館に隣接している。
宇都宮工業高等学校
生徒数
男子857名 女子97名(2025年4月現在)
機械システム 男子 女子
1年 118名 2名
2年 - -
3年 - -
電気情報システム 男子 女子
1年 80名 1名
2年 - -
3年 - -
建築デザイン 男子 女子
1年 28名 13名
2年 29名 11名
3年 24名 16名
環境建設システム 男子 女子
1年 73名 7名
2年 - -
3年 - -
機械 男子 女子
1年 - -
2年 79名 1名
3年 72名 5名
電子機械 男子 女子
1年 - -
2年 37名 3名
3年 36名 3名
電気 男子 女子
1年 - -
2年 39名 1名
3年 36名 3名
電子情報 男子 女子
1年 - -
2年 37名 3名
3年 38名 2名
環境設備 男子 女子
1年 - -
2年 37名 2名
3年 38名 1名
環境土木 男子 女子
1年 - -
2年 31名 9名
3年 25名 14名
設立年
1923年

所在地/問い合わせ先

所在地
〒321-0198 栃木県 宇都宮市雀宮町52番地
TEL.028-678-6500 
FAX.028-678-6600 
ホームページ
https://www.tochigi-edu.ed.jp/utsunomiyakogyo/nc3/
交通アクセス
■JR雀宮駅東口から徒歩3分
・雀宮駅までの鉄道所要時間
宇都宮駅から約6分、小山駅から約19分、西那須野駅から約45分、鹿沼駅から宇都宮駅経由約25分
■東武安塚駅から自転車で約20分

スマホで見るsmartphone

スマホで宇都宮工業高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一