文星芸術大学附属高等学校の教育目標
- 教育理念
- 1.自己を敬え(おのれをうやまえ)
2.他人を敬え(ひとをうやまえ)
3.仕事を敬え(ことをうやまえ)
・常に自信を持って事に当たり、自分を大切にし、自分を錬磨し、自己の尊厳を自覚するよう努力しなければならない。
・常に他人の立場を理解・尊重し、他人に迷惑をかけず、進んで人のため社会のために奉仕するよう努力しなければならない。
・常に自分の本務を自覚し、勉学意欲を高め、勤労愛好の精神を培うよう努力しなければならない。また、事を為すに当たっては、ライオン主義を体して全力をあげて行うよう努力しなければならない。 - 教育の特色
- 何事にも全力を尽くすという「ライオン主義」のもと進路指導にあたっている。
英進科では難関大学合格を目指し、少人数クラスでの授業を展開している。放課後は自主学習を実施し、長期休暇では特別授業を行っている。「進路指導は生き方指導」を理念に、体系的な進路学習を行い、目的意識を高めている。
普通科は進学コース、総合コース、美術デザインコースに分かれる。特に総合コースキャリアクラスでは2年次より特色ある4つの学校設定科目から選択履修し、進路選択に役立てられるようなカリキュラムが組まれている。
美術デザインコースでは、少人数による実技指導で基礎から専門的な技術を身につけるほか、2年次より選択科目を設け、興味ある分野をより深めていくことができる。系列である文星芸術大学への特別な進学制度も設けられている。
総合ビジネス科では、キャリア教育に重点を置き、社会に出て即戦力となるような資格取得を目指すほか、参加体験型の授業からチャレンジ精神や社会で生きるために必要なビジネスマナーを養っている。
文星芸術大学附属高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 宇都宮市の中心にあり、近くに数校の高校があつまる好立地である。県中央公園に隣接しており、良い環境下にある。

- 生徒数
- 男子822名 女子107名(2024年4月現在)
- 併設校/系列校
- 文星芸術大学附属中学校、宇都宮文星女子高等学校、文星芸術大学、宇都宮文星短期大学
- 設立年
- 1911年
普通科 英進科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 32名 | 40名 |
2年 | 29名 | 47名 |
3年 | 36名 | 20名 |
普通科 進学コース | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 27名 | - |
2年 | 24名 | - |
3年 | 14名 | - |
普通科 総合コース | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 146名 | - |
2年 | 142名 | - |
3年 | 113名 | - |
普通科 美術デザインコース | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 8名 | - |
2年 | 5名 | - |
3年 | 6名 | - |
総合ビジネス科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 84名 | - |
2年 | 60名 | - |
3年 | 96名 | - |