鴻巣女子高等学校の教育目標
- 教育の特色
- ■目指す学校像
1.自立した女性の育成
社会人としてのマナーを身につけ、多様な科目を学び、自己実現を図る行動的な女性を育てる。
2.社会に貢献できる人材の育成
基礎的・基本的な学力の向上を図り、多様な科目を通し、専門的な知識・技術を身に付け、地域と連携した実践的な学びを推進することで社会に貢献できる人材を育てる。
■重点目標
1.学習環境の整備と授業改善を通して、生徒一人一人の学力を向上させる。
2.きめ細やかな指導を通して、生徒の主体的な進路実現を支援する。
3.規律ある高校生活を通して、生徒一人一人を大切にする指導を推進する。
4.地域との連携事業や情報発信を通して、地域に貢献する学校づくりを推進する。 - 教育理念
- 日本国憲法を基盤として、教育基本法の定めるところにより、民主と平和の精神に徹する教育の確立を基本方針とし、次の目標を定める。
1.個人の価値を大切にし、人格の完成をめざす。
2.自由と平和を愛し、民主的社会のよりよい形成者をめざす。
3.真理を愛し、自主的に物事を考え、問題解決のできる人間をめざす。
鴻巣女子高等学校の周辺環境・生徒数ほか

- 生徒数
- 女子406名(2025年6月現在)
- 校歌
- http://www.koujo-h.spec.ed.jp/?page_id=72
普通科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | - | 63名 |
2年 | - | 69名 |
3年 | - | 70名 |
保育科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | - | 30名 |
2年 | - | 32名 |
3年 | - | 30名 |
家政科学科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | - | 41名 |
2年 | - | 32名 |
3年 | - | 39名 |