常盤高等学校の教育目標
- 教育理念
- (1)主体的な学びを促進する魅力ある授業を追求し、授業改善を推進することで、学力の一層の向上を図る。
(2)教職員一丸で社会の変化に対応できる教育活動を実践することで、心身ともにたくましく規律ある生徒を育成する。
(3)看護職への自覚を高めるとともに、看護師としての職業観・倫理観を育成するキャリア教育を推進する。
(4)地域・保護者・関係機関との連携強化と効果的な情報発信により、愛され信頼される学校づくりを推進する。
- 教育の特色
- 本校は5年一貫の看護師養成高校です。
ひとつめの特色は、5年を通して段階に応じた教育を継続できることです。看護科3年間は普通教科と並行し、看護の基礎を学びます。看護専攻科2年間では、大学教授や医師、看護師など多くの職種による臨床講義や専門性の高い授業を受けることができます。また、5年間を通しプロジェクト学習に取り組んでいます。自分たちで決めたゴールに向かい、ビジョンを考え自分たちで解決していく学習です。この学習により、生涯学び続ける力を身に付けていきます。
常盤高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 埼玉県立特別支援学校さいたま桜高等学園が隣地にある。近隣に埼玉大学がある。
- 生徒数
- 男子7名 女子382名(2020年4月現在)
看護科 |
男子 |
女子 |
1年 |
3名 |
77名 |
2年 |
1名 |
81名 |
3年 |
- |
74名 |
看護専攻科 |
男子 |
女子 |
1年 |
2名 |
77名 |
2年 |
1名 |
73名 |
3年 |
- |
- |
- 設立年
- 1970年
所在地/問い合わせ先
- 所在地
-
〒338-0824 埼玉県 さいたま市桜区上大久保519-1
TEL.048-852-5711
(代表)
FAX.048-840-1044
- ホームページ
- http://www.tokiwa-h.spec.ed.jp/
- 交通アクセス
- ■北浦和駅西口下車
3番のバス乗り場で「大久保行き」・「浦和北高校行き」の西武バスに乗車約20分、「大久保団地東」で下車、徒歩1分
■東武東上線志木駅東口下車
「南与野駅行き」の国際興業バスに乗車約30分、「大泉院通り」または「埼玉大学」で下車、徒歩5分~8分
■埼京線南与野駅下車
「埼玉大学行き」の西武・国際興業バスに乗車約10分「大泉院通り」で下車、徒歩7分
■埼京線与野本町駅
徒歩25分