岩槻高等学校の教育目標
- 教育理念
- 変わり、羽ばたく。 夢への一歩。
2025年度から校舎の大規模改修工事が始まり、2026年度から普通科と国際教養科を設置した新たな学校として生まれ変わります。
<育てたい生徒像>
1 自国や郷土への理解を深め、その魅力を海外に広めるとともに、持てる力を生かして地域の課題解決に貢献できる生徒
2 豊かな国際感覚や語学力などコミュニケーションに必要な力を備え、グローバルな視点で諸課題を考え解決に向けて行動するとともに、多様な価値観を受容できる生徒
3 自ら考え、自ら学び、自ら行動し、積極的に他者と関わろうとする生徒
4 学校行事をはじめとする課外活動に積極的に取り組み、自主・自律の態度や豊かな心を育もうとする生徒 - 教育の特色
- 全校で国際理解教育、国際交流を推進しており、グローバル社会で活躍できる人材の育成を目指します。また、近隣の学校や組織との連携や探究的な学びを通じて、課題解決に貢献できる力を育み、生徒一人ひとりの可能性を伸ばして進路実現をサポートします。
全教室にホワイトボード・プロジェクター・大型モニターが完備され、一人1台端末(iPad)、Wi-Fi、MetaMoJi等を導入し、ICTを活用した授業を展開しています。
2026年度からは全生徒対象の英語における少人数・習熟度別授業、英検全員受験、第2外国語の選択をスタートし、国際教養科では国際問題探究や多文化共生論といった専門科目が選択可能となる予定です。
岩槻高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 岩槻駅はアーバンパークライン線大宮駅と春日部駅とのほぼ中央に位置し、大宮駅から12分、春日部駅から11分と交通に至便である。JRを利用しても、東武スカイツリーライン・日光線を利用しても通学可能である。
- 生徒数
- 男子378名 女子560名(2025年4月現在)
2026年度より、「国際文化科」から「国際教養科」へと変更になります。 - 設立年
- 1962年
普通科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 106名 | 172名 |
2年 | 108名 | 165名 |
3年 | 141名 | 128名 |
国際文化科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 8名 | 32名 |
2年 | 6名 | 33名 |
3年 | 9名 | 30名 |