川越総合高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 系列は農業・家庭分野の4系列あります。複数の系列から自分でアレンジも可能です。 ・農業科学系列:植物を栽培し、農業の基本と「生き物を育む心」を学ぶ。 ・食品科学系列:食品の製造・食品の成分・微生物の働きを学び、流通について考える。 ・生物活用系列:草花の栽培、フラワーアレンジ、動物の飼育、バイオテクノロジーガーデン・環境・土木について学ぶ。 ・生活デザイン系列:生活の中で活きる技術・知識を身につける。 ※大学進学希望者は、普通科目のみを選択することもできます。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 4月 1学期始業式、入学式、開校記念日 5月 遠足、生徒総会・FFJ総会、進路オリエンテーション(3年次)、中間考査 6月 三者面談、共同実験実習(1年次)、公開授業 7月 期末考査、進路オリエンテーション(2年次)、1学期終業式 8月 夏季休業、インターンシップ(NOEN)、キャンパス見学(2年次) 9月 2学期始業式 10月 川越祭(文化祭)、体育祭、中間考査、公開授業 11月 彩の国教育週間、修学旅行(2年次)、遠足(1・3年次)、進路オリエンテーション(1年次) 12月 期末考査、2学期終業式 1月 3学期始業式、進路報告会(1・2年次)、学年末考査(3年次)、進路ガイダンス(1・2年次) 2月 三送会。学年末考査(1・2年次)、三冨地区落ち葉掃きボランティア 3月 卒業証書授与式、3学期終業式 |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備 |
体育館、クラブハウス、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、宿泊施設、テニスコート、トレーニングルーム、スクールカウンセラー
学年集会・授業が行える大教室がある明星館。240名収容。 |