羽生実業高等学校(埼玉県)の学ぶこと/学校生活情報 | 高校選びならJS日本の学校

はにゅうじつぎょうこうとうがっこう

羽生実業高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /埼玉県羽生市) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう

※ 資料・送料とも無料

羽生実業高等学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム ■園芸科
地域農業の実態を踏まえ、野菜、草花、果樹及び造園の生産並びに経営に関する知識と技術を習得させ、時代の要請に応え地域社会の発展に貢献し得る農業経営者・技術者及び関連企業従業者を育成する。
■農業経済科
農業に係わる流通経済及び情報処理に関する知識と技術を習得させ、これらの職業に従事する技術者としての必要な能力・態度を育てる。
■商業科
商業に関する専門的な知識と技術を習得させ、経済社会に必要な資質と態度を育てる。
■情報処理科
最新の情報機器を使い、情報化社会で活躍できる力を身につけることができる。
■ビジネス会計科
商業系学科の中でも「会計」に特化した内容を学習することができる。
土曜日授業について なし
学校行事 4月:入学式、農産物即売会
5月:遠足
6月:各種検定試験、職業講話、大学短大専門学校説明会
7月:球技大会
8月:一日体験入学
9月:学校説明会
10月:農業クラブ全国大会、体育祭、一日体験入学、羽実祭
11月:修学旅行、体験入学
12月:進学・専門学校説明会
1月:進路オリエンテーション、3年生による進路体験発表会、学校説明会
3月:卒業式、球技大会
制服について

あり

施設/設備 プール、体育館、学食、コンピュータ室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、スクールカウンセラー

300台のコンピュータを所有、インターネットに接続でき、最新の情報教育環境が整っています。また、普通教室にエアコンが設置されています。
取得できる資格が豊富です。商業関係(簿記検定/情報処理検定/ワープロ検定等)農業関係(毒物劇物取扱者/危険物取扱乙4類・丙種/フォークリフト技能講習等)その他。
pagetopへ

所在地/問い合わせ先

所在地
〒348-8502 埼玉県 羽生市羽生323
TEL.048-561-0341 
FAX.048-560-1054 
ホームページ
https://hajitsu-h.spec.ed.jp
交通アクセス
・東武伊勢崎線「羽生駅」より徒歩15分
・秩父線「西羽生駅」より徒歩5分

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホで羽生実業高等学校の情報をチェック!

羽生実業高等学校の資料をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料とも無料