大宮開成高等学校(埼玉県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

おおみやかいせいこうとうがっこう

大宮開成高等学校

(高等学校 /私立 /共学 /埼玉県さいたま市大宮区) >>お気に入りに追加する

大宮開成高等学校の教育目標

教育理念
■校訓
愛知和

■重点目標
1.国際的視野に立ち、未来を創造する知性と探究心を磨く学習指導
2.生徒と教師が手を携え、高みを目指し、志を育む進路指導
3.自立・自律の精神と多様性を育む学校活動
教育の特色
校訓は「愛・知・和」。「優れた学力は調った器に宿る」という考えをもって調和のとれた人間育成を目指します。学習到達度に合わせた特進選抜3つのコース(先進・I類・II類)で難関大学現役合格力を養成します。三大祭(体育祭・文化祭・合唱祭)や愛知和ラーニング(大宮開成流リベラルアーツ)、短期・3カ月タームの留学(希望者対象)など成長を促す多くのプログラムを用意しています。

大宮開成高等学校の周辺環境・生徒数ほか

大宮開成高等学校
生徒数
男子705名 女子782名(2025年6月現在)
特進選抜 先進コース 男子 女子
1年 45名 29名
2年 34名 40名
3年 44名 55名
特進選抜 I類コース 男子 女子
1年 44名 46名
2年 38名 63名
3年 84名 110名
特進選抜 II類コース 男子 女子
1年 61名 65名
2年 66名 103名
3年 94名 122名
一貫部 男子 女子
1年 67名 60名
2年 73名 61名
3年 55名 28名
併設校/系列校
大宮開成中学校
設立年
1959年
校歌
http://www.omiyakaisei.jp/profile/

所在地/問い合わせ先

所在地
〒330-8567 埼玉県 さいたま市大宮区堀の内町1-615
TEL.048-641-7161 
FAX.048-647-8881 
ホームページ
https://www.omiyakaisei.jp/
交通アクセス
生徒登校日のみ大宮駅11番バスのりばより大宮開成中学・高等学校へのノンストップ直行便が 朝7:10~8:05の間に5分毎に出ています。

JR大宮駅東口から約2キロに位置しており、歩くと約25分、バスで約7分の距離です。バスを利用する場合は大宮駅前から国際興業バスに乗車し、本校校門前で下車となりますので、大変便利です。

制服写真uniform photo

スマホで見るsmartphone

スマホで大宮開成高等学校の情報をチェック!

中央大学動画

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一