市立千葉高等学校の教育目標
- 教育理念
- 1.生徒一人一人が人間としての在り方・生き方についての自覚を深めるとともに他人の人格を尊重する態度を育成する。
2.国家社会の有為な形成者となることを目指し、国際的視野に立って諸々の事象を判断し、その行動に責任を持つ態度を育成する。
3.社会の変化に主体的に対応できる知識技術を身につけ、これらを実践に移す積極的な態度を育成する。
4.心身の健全な発達を図り、生涯にわたって努力する勤勉な学習態度を育成する。
5.青年らしい明朗闊達な精神をもって個性を伸長し、自身と希望に充ちた生活設計を樹立しようとする態度を育成する。 - 教育の特色
- 1 進学重視型の単位制高校(前期・後期の2学期制)
2 多様な選択科目、豊富な少人数・習熟度別授業、進路希望に沿ったコース選択(3年次)
3 平成20年(2008年)に現校舎が完成 →清潔で整った施設・設備
4 文部科学省より「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の指定
→現在、第IV期の4年目 ※指定期間は5年間
5 豊富な野外実習・外部連携(大学、研究機関等)
6 生徒が主体的に活躍する学校行事・部活動・生徒会活動等
7 分野統合型授業(クロスカリキュラム) →教科・科目の枠を超えた学び
8 「思考力・判断力・表現力」を高める探究活動
→1年次には表現力育成のための「モジュール」授業も実施
9 将来を見据えたキャリア教育 →目標を「より高く」設定し、第一志望実現を目指す
10 何よりの魅力は、「明るく、真面目で、前向きな生徒たち」と「誠実で熱心な先生方」
市立千葉高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 千葉市の中心部に位置し交通の便は非常に良い場所です。

- 設立年
- 1959年