浦安南高等学校の教育目標
- 教育の特色
- 少人数指導とティームティーチング
1年時は生徒一人ひとりにきめ細かい学習指導を行うために、1クラス20人の少人数制になっています。また、複数教員で授業を担当するティームティーチングも実施しています。さらに全学年において、ICT機器を積極的に活用し、より「わかりやすい授業」を目指しています。
□学び直し
高校の授業に対応できるように本校独自の科目として、基礎国語I・II、基礎数学I・II、基礎英語I・IIIを設定しています。中学校で学んだ内容の復習から始め、少しずつ基礎学力を身につけることができます。
□進路適性にあった選択科目
3学年では、地理歴史(地理日本史世界史)、理科(物理・化学・生物地学)などの教科内で、自身の適性にあった科目が選べます。また、それとは別に3種類の専門的な選択科目を選択することができ、将来の進路希望にそった授業を受けることができます。 - 教育理念
- スクール・ポリシー
「育成を目指す資質・能力に関する方針」
自ら考え、行動し、うまくいかない場合はその原因を探り、再び挑戦するために必要な次の「4つの心」を身につけます。
○何事にも誠実に取り組む心
○他者を思いやる心
○あきらめずに挑戦し続ける心
○感謝の心
そして、具体的には、それらの基幹となる次の「4つの力」を育成します。
○基礎・基本的な知識や技能を身につけ、社会における一般常識を理解する力
○道徳心を大切にし、正しいことを見極める力
○互いに協力し、多様な人々と共に前を向き行動するためのコミュニケーション力
○自主・自尊、自己肯定感を高く持ち、考えることを楽しみながら活動する力
浦安南高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 教室からは、東京湾を一望することができ、勉強の合間のオーシャンビューは、心をなごませてくれます。学校に一番近い駅は、JR新浦安駅です。となりの舞浜駅へは電車で3分と近く、都心へのアクセスにも便利な位置に学校があります。
- 生徒数
- 男子111名 女子86名(2024年4月現在)
197名 - 設立年
- 1984年
男子 | 女子 | |
---|---|---|
1年 | 41名 | 38名 |
2年 | 30名 | 24名 |
3年 | 40名 | 24名 |