拓殖大学紅陵高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 普通科に、進学トライ、アクティブチャレンジの2コースがあります。 一人一人の個性や能力を最大限に引き出し、レベルや目的に応じて指導するため入学時より2コース制の進路指導別授業を実施します。 ●進学トライコース 授業に集中し、学ぶ楽しさを実感しながら、生徒一人ひとりが確かな学力を身につけることをめざします。そして、様々な分野の大学進学に向けた学習環境を考え、2年次より文理どちらの科目選択にも対応できるカリキュラムを設定し、より難易度の高い大学への現役合格をめざします。 通常授業時間内で代々木ゼミナールの授業を希望で受講することができます。 ●アクティブチャレンジコース 専門学校進学や就職に向けた実務教育を推進します。資格の取得や技術を向上させることで、卒業後の進路を確実なものにします。就職については抜群の実績を誇っています。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし 年に何度か体育祭、文化祭、模擬試験など学校行事にあてています。 |
学校行事 | 校外オリエンテーション(4月)、体育祭(10月)、文化祭(9月)、修学旅行(2月)、ボランティア活動(5・9・3月)、カルチャー講座(7・12・3月) など |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備(その他) |
学生寮、体育館、クラブハウス、学食、コンピュータ室、更衣室、守衛、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、スクールバス、自習室、シャワールーム、スクールカウンセラー
丘の上にそびえる11階建の本館は、まさに地域のランドマークともいえる存在となっています。5階建の特別教室棟、3階建の体育館、3階建のクラブハウスなど、すべての施設に最新設備を導入すると共に、ゆとりある空間づくりをめざし、より快適な高校生活が送れるこだわりの環境を実現しています。また、グラウンドの人工芝は、千葉マリンスタジアムと同様のものを採用、ひざなどへの負担がないと、運動部の生徒にも好評です。 また、校外の施設として、硬式野球場、軟式野球場、テニスコートがあります。 |