沼津西高等学校(静岡県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

ぬまづにしこうとうがっこう

沼津西高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /静岡県沼津市) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう

※資料・送料とも無料

沼津西高等学校の教育目標

教育理念
【スクール・ミッション】
沼験地区の歴史ある伝統校として、普通科・芸術科併置校の特価を生かし、地域との協働による教育活動を通して、未来を切り拓き、より良い社会づくりに参画する人材の育成を目指す。
【グラデュエーション・ポリシー(西高GP)】
卒業までに身につけさせたい資質・能力は、「自分を認め、他者を理解し、深く考え、行動する。」力である。これを構成する具体的な資質・能力は、以下のとおりである。「自己肯定力」「協働力」「情操力」「分析力」「思考力」「創造力」「発言力」「行動力」。
教育の特色
本校は1901年4月に私立駿東高等女学校として開校した。2003年4月に男女共学とし、同時に普通科に加えて芸術科を設置した。芸術科に音楽・美術・書道の3専攻があるのは県内公立高校では本校だけである。
現在の重点的な取組は、(1)文・武・芸三道県立+人間力、(2)探究活動、(3)地域連携・協働である。また、西高のスローガンとして4つのC、すなわち Change, Challenge, Collaboration、Communicationを掲げている。
静岡県教育委員会の「行きたい学校づくり」推進事業で、探究学習推進において地区の拠点校の指定を受けている。

沼津西高等学校の周辺環境・生徒数ほか

周辺環境
千本松原に近く、自然に恵まれ、また交通の便も良い。非常に恵まれた環境の中で、勉強や部活動に取り組むことができます。
沼津西高等学校
生徒数
男子213名 女子330名(2025年4月現在)
合計543名
普通科 男子 女子
1年 58名 67名
2年 76名 91名
3年 70名 76名
芸術科 男子 女子
1年 2名 35名
2年 6名 31名
3年 1名 30名
設立年
1901年

所在地/問い合わせ先

所在地
〒410-0867 静岡県 沼津市本字千本1910-9
TEL.055-962-0345 
FAX.055-963-5607 
ホームページ
https://www.edu.pref.shizuoka.jp/numazunishi-h/
交通アクセス
沼津駅から約2km
自転車で約10分 徒 歩で約30分

スマホで見るsmartphone

スマホで沼津西高等学校の情報をチェック!

沼津西高等学校の資料をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料とも無料

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一