天竜高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | (1)森林・環境科 森林科学 類型 森と木について知識や技術を学ぶ。 飼育・栽培類型 愛玩動物の飼育と野菜や草花について学ぶ。 土木・造園類型 土木の知識や造園の技術について学ぶ。 (2)福祉科 福祉施設などでの実習や体験的な学習を行いながら、福祉についての専門知識・技術を学ぶ。介護福祉士国家試験合格を目指す。 (3)総合学科 人文自然系列は、文系科目と理数系科目を自分の進路目標に合わせて選択し学ぶ。 総合ビジネス系列は、商業に関する簿記やマーケティング、パソコン活用について学ぶ。 建築系列は、建築に関する知識と技術を身につける。 未来創造系列家庭系は、生活・保育に関する分野を学ぶ。 未来創造系探究系は、普通科目やデザインなどの学び以外に幅広い知識と組み合わせることで、自分の生き方や将来像を考える。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 4月:始業式、入学式、対面式、部活動説明会、防災訓練1、学科ガイダンス(1年) 5月:前期生徒総会、公開授業・PTA総会、中間テスト 6月:輝竜祭、3年介護実習、期末テスト 7月:就業探究(2年)、保育介護体験(1年)、終業式 8月:夏季休暇、中学生1日体験入学 9月:始業式、就職試験開始、天竜文学賞本選考 10月:中間テスト、体育大会、防災訓練2 11月:学校説明会・部活動見学会、後期生徒総会、自動車学校説明会、期末テスト、2年生修学旅行、1年生ディズニーランド研修 12月:学習発表会、グリーンボランティア(2年)、進路ガイダンス、天竜文学賞授賞式、終業式、冬季休暇 1月:始業式、3年生学年末テスト 2月:3年生家庭学習、天竜チャレンジ、学年末テスト 3月:卒業式、終業式、離任式、春季休暇 |
制服について |
あり |
施設/設備(その他) |
プール、体育館、コンピュータ室、更衣室、宿泊施設、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、スクールカウンセラー
演習林、多目的体育館(アリーナ)、介護実習室、製材・木材工作室、GAD・製図実習室、デザイン実習室 |