愛知県立中村高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■少人数講座を取り入れたきめ細かい授業 1年生の英語、2年生の英語・数学、3年生理系の数学・理科と文系国語では少人数教育を行い、生徒の個性と可能性を考えながら、一人一人に行き届いたきめ細かな授業を展開しています。また、1年生の情報では、実技指導で個々に応じた適切なアドバイスをするためにティーム・ティーチングによる少人数教育を実施しています。 ■2・3年生で文系、理系に分ける進路に応じた授業 本人の進路希望に応じて、2年生から文系、理系に分かれます。早めに進路選択を行うことで、将来を見据えた進路目標を設定し、その実現に向けて学びを深めていきます。 |
---|---|
オンライン授業について |
あり 2021年07月現在 2020年度より全校でスタディサプリを導入 |
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 4月:入学式、新入生オリエンテーション、実力テスト、体力テスト・身体計測 5月:進路ガイダンス(1・2年)、中間考査 6月:進路ガイダンス(3年)、期末考査 7月:学部学科説明会(1・2年)、グローバル・フロンティア研修、保護者会、情報モラル講演会 8月:夏季補習 9月:実力テスト、進路ガイダンス(3年)、蜂雪祭(体育祭・文化祭)、進路ガイダンス(1・2年) 10月:修学旅行(2年)、遠足(1・3年) 11月:総合学力テスト(1・2年)、期末考査 12月:保護者会、グローバル・フロンティア研修、冬季補習、ベトナム研修[国際理解コース] 1月:ビブリオバトル(1・2年)、学年末考査 3月:卒業式、異文化理解体験(中村地球市民教室)、球技大会(1・2年)、グローバル・フロンティア研修 |
制服について |
あり |
施設/設備(その他) |
プール、体育館、クラブハウス、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、スクールカウンセラー
武道場、視聴覚室、図書室、音楽室、美術室、書道室、物理地学実験室、化学実験室、生物実験室、調理室、被服室、洋礼室、和礼室、進路自習室、社会科教室 |