- 日本の学校>
- 高校を探す>
- 愛知県の高校から探す>
- 稲沢高等学校
- いなざわこうとうがっこう
-
稲沢高等学校
-
- (高等学校 /公立 /共学 /愛知県稲沢市)
稲沢高等学校の教育目標
- 教育の特色
- (1)体験学習の重視
専門教育では実験・実習を柱にした授業を実施
(2)コース制の導入
将来のスペシャリストの育成を目指し、2年次から各科2つのコースを設置。
(3)選択科目の拡大
生徒の多様な学習要求に応えるため、普通教科と専門教科の選択科目を設置。
(4)ライセンスへの挑戦
資格取得を積極的に推進
(5)地域に開かれた学校
オープンスクール、ふれあい農園、いきいきマーケット、ファッションショーなど学校を公開する行事を行い、地域に根ざした魅力ある学校づくりを推進。 - 教育理念
- (1)学習指導
基礎・基本の学習を重視し、指導内容の精選と指導方法の工夫をとおして基礎学力の充実に努めている。また、専門教育では充実した施設・設備を活用し、先端技術の学習も行っている。
(2)生徒指導
生徒一人一人を大切にし、個性の伸張を図りながら、集団生活の規律を守り秩序を保つ資質と態度の育成に努めている。
(3)進路指導
3年間の計画的・継続的な指導をとおして、生徒の全人的成長を促しながら、各自の進路目標の達成に向けたきめ細かな指導を実施している。
稲沢高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 本校が所在する稲沢市は濃尾平野の中心に位置し、温和な気候と肥沃な土壌に恵まれるとともに、名古屋市などの大消費地に隣接した地理的条件を生かし、古くから植木・苗木並びに野菜の生産地として発展してきた。昭和30年代後半の高度経済成長期を機に、商業も目覚ましく発展し、農業の在り方も高度技術を導入した温室やハウス野菜中心の都市近郊型へと変化してきた。また、住宅団地などが誘致されて名古屋市の衛星都市としての性格を強めながら現在は10万人の人口を擁する都市へと発展してきている。
- 生徒数
- 男子235名 女子216名(2020年6月現在)
園芸科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 22名 | 17名 |
2年 | 16名 | 21名 |
3年 | 46名 | 30名 |
農業土木科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 36名 | 0名 |
2年 | 34名 | 0名 |
3年 | 24名 | 0名 |
環境デザイン科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 24名 | 16名 |
2年 | 16名 | 16名 |
3年 | 15名 | 19名 |
生活科学科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 1名 | 32名 |
2年 | 1名 | 31名 |
3年 | 0名 | 34名 |
- 設立年
- 1914年
稲沢高等学校の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒492-8264 愛知県 稲沢市平野町加世11
TEL.0587-32-3168
|
---|---|
ホームページ | http://www.inazawa-h.aichi-c.ed.jp/ |
交通アクセス | 名古屋本線国府宮駅 ・名鉄バス 矢合観音行稲沢公園前下車 南へ徒歩10分 ・自転車10分 ・徒歩30分 |