- 日本の学校>
- 高校を探す>
- 愛知県の高校から探す>
- 杏和高等学校
- きょうわこうとうがっこう
-
杏和高等学校
-
- (高等学校 /公立 /共学 /愛知県稲沢市)
杏和高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 7つの系列(人間探究:自然探究、国際理解、ライフコーディネート、福祉サービス、ビジネス系列、情報活用系列)があります。1年次で「産業社会と人間」という授業を中心に、自分の将来についてじっくり考え進路の方向性を決めていきます。主に2、3年次から各自が進路希望に合わせて選択した科目を中心に専門的な学習をしていきます。 また、大学や産業界の方々を講師としてお招きした授業や、ジュニアインターンシップなど3年間に亘り、自分の能力や適性を知り、将来の夢や目標を見つけるための活動が充実しています。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし 補習(土曜学習として補習及び自習) |
学校行事 | 4月:入学式、補習開始(2.3年)、朝学習開始(3年)、土曜学習開始(3年)、進路ガイダンス(1.2.3年) 5月:中間考査、進路ガイダンス(3年) 6月:進路ガイダンス(2年)、科目選択ガイダンス(1.2年)、修学旅行(2年)、遠足(1.3年) 7月:期末考査、夏季球技大会、夏期補習(1.2.3年)、進路ガイダンス、ジュニアインターンシップ 8月:学校説明会、夏期補習(1.2.3年)、ジュニアインターンシップ、一日看護体験、幼稚園体験学習、福祉サービス系列実習 9月:就職試験、杏和祭(学校祭)文化の部・体育の部、補習開始 10月:中間考査、キャンパス巡り(1年)、進路見学(2年)、朝の読書週間、福祉サービス系列実習、体験入学 11月:進路ガイダンス(2年)、選択科目本登録(1.2年)、福祉実践教室 12月:期末考査、冬期補習(1.2.3年)、社会人講師 1月:センター試験 2月:大学入試、予餞会、学年末考査(2.3年)、総合学科発表会 3月:卒業式、春季球技大会 |
制服について |
あり |
施設/設備(その他) |
体育館、クラブハウス、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、スクールカウンセラー
総合学科棟(プレゼンテーションルーム)/リハビリテーション実習室、介護実習室 |
杏和高等学校の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒495-8505 愛知県 稲沢市祖父江町二俣宮西1-1
TEL.0587-97-1311
|
---|---|
ホームページ | http://www.kyowa-h.aichi-c.ed.jp/ |