刈谷高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■きめ細やかな学習指導 本校は進学希望者が大半を占めており、一人一人の個性や適性に応じて手厚い学習指導がきめ細かく行われています。 <1年生> ・毎日の基本的な生活習慣を大切にし、英語、数学、国語の3教科を中心に基礎学力の確立を図っています。 <2年生> ・文系・理系・探究系のコースに分かれ、生徒の適性を尊重しつつ、将来を意識して努力できるよう授業が行われています。 <3年生> ・大学受験を志す生徒が大部分であるため、受験を意識した授業が行われます。本校の受験指導は長年の指導の蓄積で非常に充実しており、卒業生はもちろん、地域の人々からも高い評価を得ています。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 4月:入学式、1年校外研修 5月;球技大会、2年修学旅行 6月;サイエンスデー 7月:1年水泳大会、 9月:文化祭、体育祭 10月:課題研究学年内発表会、全校課題研究英語口頭発表会 11月:創立記念講演会 12月:スキー訓練(1年・希望者) 1月:3年共トライアル 2月:予餞会 3月:卒業式、サカハン大会(1・2年生) |
制服について |
あり |