海星高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■国際数理コース 時間・探究活動・語学優先型のコースで、他コースより授業単位数を多く設定して十分な学習時間と進度を確保しています。教科の学習以外に、多角的な視野・英語コミュニケーション力を養うために、学校設定科目やコース行事が充実しています。2年次からはクラスをグローバルとサイエンスに分け、「教科」と「総合的な探究の時間」と「学校設定科目」とを相互に関連づけて深い学習を行います。 ■進学特別コース 勉強と部活動両立型のコースで、国公立大学・私立大学合格のため、あらゆる入試方式に対応できる力を身につけます。さらに、社会で求められる主体性・多様性・協働性も養うため、実在企業から与えられた課題に取組むクエストエデュケーション(企業探究コース)を活用し、ワークショップや発表会などアクティブラーニングを充実させています。 ■進学コース 私立大学(文系分野)に進学できる基礎学力を確実に身につけるコースです。朝のSHRやICTツールのClassiを利用して英単語や感じのテスト・授業内容の宿題に取り組み、学習習慣の定着も図ります。 ※その他に6年制(特別教育コース)のクラスもあります。 |
---|---|
土曜日授業について |
あり 第一、三、五週の土曜日、全コース |
学校行事 | 入学式、研修旅行、海外研修、体育祭、海星祭、クリスマスパーティー、クラスマッチ、卒業式 |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備 |
体育館、学食、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、シャワールーム、スクールカウンセラー
各教室に順次電子黒板を設置しています。タブレット端末を用いた授業も行っています。 |