- 日本の学校>
- 高校を探す>
- 京都府の高校から探す>
- 木津高等学校
- きづこうとうがっこう
-
木津高等学校
-
- (高等学校 /公立 /共学 /京都府木津川市)
木津高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■システム園芸科 農業の基礎から植物バイオ、野菜・花・茶の実習を通しての栽培技術、パソコンを使っての農業情報処理などを学び、これからの社会をたくましく生きていく力を養います。 ■情報企画科 情報活用能力の育成・企画力の育成・各種資格取得を目指し、高度情報化社会をたくましく生き抜く力を養います。 ■普通科 恵まれた環境の中で、知・徳・体のバランスのとれた人づくりを重視した教育を行います。学習の習熟の度合いと希望により、1年生からの2つのエリア、さらに2年生からは、2つのコースに分かれ、進路実現を図ります。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 4月:入学式 5月:校外学習 6月:三者面談週間 7月:学習合宿 8月:夏季進学補習 9月:文化祭、体育祭 12月:研修旅行(2年)、冬季進学補習 2月:マラソン大会 3月:卒業式 |
制服について |
あり |
施設/設備(その他) |
体育館、学食、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、スクールカウンセラー
農場 |
木津高等学校の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒619-0214 京都府 木津川市木津内田山34
TEL.0774-72-0031
|
---|---|
ホームページ | http://www.kyoto-be.ne.jp/kizu-hs/ |