京都産業大学附属高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 特進コース:国公立大学や難関私立大学への進学を目指します。1年次より難関国公立大学を目指すS特進クラスを編成。 進学・KSUコース:京都産業大学への進学を前提に、高大接続授業など多彩なカリキュラムを設定。キャリアアップを目指します。高校2年生より特進コースに進むことも可能です。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 4月:入学式/1学期始業式、遠足 5月:中間考査、競技大会 6月:芸術鑑賞 7月:期末考査、夏期講習、三者面談 8月:夏期講習、2学期始業式 9月:文化祭 10月:体育祭、中間考査 12月:期末考査、冬期講習 1月:3学期始業式 3月:卒業式、学年末考査、研修旅行(2年生)、春期講習 |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備 |
体育館、学食、コンピュータ室、更衣室、守衛、普通教室の冷房、トレーニングルーム、自習室、スクールカウンセラー
平成24年4月、新校舎Cube-Eを完成。先進的な学習環境を整えました。 令和7年4月、新施設Inter-LINK HUBが完成。 |